
こんにちは、ヒッチです。
今回は2021年の映画『ダークなナイト ブラックさん家の史上最悪の隣人』についてザックリ書いていこうと思います。
今回もなるべくネタバレなしの予定です。
※その前に、吸血鬼年表を作りました。よかったら見てやってくださいませ♪
ダークなナイト ブラックさん家の史上最悪の隣人 The House Next Door: Meet the Blacks 2
監督/製作/脚本:デオン・テイラー
原作/脚本:コーリー・ハレル
出演:カール・ブラック/マイク・エップス
ドクター・マムワルデ/カット・ウィリアムズ
ロレーナ/ズライ・エナオ
アリー/ブレシャ・ウェッブ
クローナット/リル・デュヴァル
カール・ジュニア/アレックス・ヘンダーソン
リコ/タイリン・ターナー
ヒューゴ/ダニー・トレホ
本人役/スヌープ・ドッグ
2021年/アメリカ/97分
配信状況
※2025年8月現在の配信状況です。今後変更する可能性がありますのでご了承ください。
リンク | Amazon prime 初回は30日間無料 600円(税込)。 この安さで観れる作品数の多い事♪ ただし、今作は別途レンタル220円(税込)購入880円(税込)となっております。 |
Rakuten TV | Rakuten TV 基本料が無料でログイン不要で観る事が出来るそうですが、有料動画もあります。 定額プランなどいろいろあります。 今作はレンタル3日間218円から〜だそうです。 |
概要
2021年のアメリカ映画。
この作品、2016年の映画『パージなナイト ブラックさん家の史上最悪の12時間』の続編だそうです。ちなみにこいつ↓です♪
この作品がヒットした事で続編が製作される事になり、今作で脚本を務めているコーリー・ハレルさんが原作を書いて、それを今作の監督のデオン・テイラーさんと脚本に書き直したそうです。
そして2017年10月中旬から11月中旬にかけて撮影が行われて、2019年の10月に公開が決定したものの、なぜか延期に。最終的に2021年6月に公開されたそう。
しかし前作が12時間だけ犯罪が合法になったシカゴで生き延びる家族のコメディだったのに、今回はなぜかお隣が吸血鬼というジャンル違いなお話にっっ。
でもキャストも当然前作と引き続きな方は多く、今作も100%のコメディなので前作を観ている方は観やすいと思われます。そしてホラー感は全然ありません♪♪ちょっとホラーっぽい演出のシーンはあってもほぼ“ドリフ”♪全然お気楽に観れる作りになっています。
そして前作は興行収益的にも成功だったそうですが、今作は興行収益も惨敗、評論家達からもボロッカスに叩かれておりますっっ。
評価
IMDb | 4.1/10 |
Rotten Tomatoes | トマトメーター(批評家の評価)…17% 視聴者スコア…50% |
映画データベース-allcinema | 未評価 |
Filmarks | 2.5/5 |
Amazon | 1.5/5 |
こんな感じ♪日本のサイトだと「アメリカのお笑いだから面白くないのかな?」的な事が書いてあったり「鼻で笑えるくらい」とかもありましたが全体的にはまだ優しくて、アメリカのサイトですと「時間の無駄!」「ストーリーも面白くない!」「今年1番のダメな映画」などボロッカスなコメントが多数っっ。また「前作は好きだったんだけど…」という意見もそこそこありました。でも「面白かったよ」「最初から最後まで笑える」とのコメントもあり、けっこう評価は割れていた印象です。サクラかもしれんけど♪♪

あらすじ
カールはパージを生き延びた経験を本に書き、(そこまで売れてもいない)ベストセラー作家となっていた。家族を連れて子供の頃に過ごした家へと引っ越すが、思いとは裏腹に、妻ロレーナ、娘アリー、息子ジュニアのみならず、ひとクセある人物たちとギクシャクしてしまう。しかもクローナット、フリーズ、リコたちのせいで、夜中に起こる不審な出来事に巻き込まれていく。何よりも不気味なのは、隣に引っ越してきたドクター・マムワルデ。まるでヴァンパイアのようなのだが、果たしてその正体は―?
Amazonより引用

キャストなど
カール・ブラック……マイク・エップス
1970年アメリカ生まれ。この方、スタートはスタンダップコメディアンだそうでして、1994年から活動をされているそうです。
そして1996年の短編映画で俳優として初クレジット。翌年1997年『ストレイ・ドッグ』はまだ出演2作目なんですが主要キャストに入っています。その後も『バイオハザード』シリーズ、『ハングオーバー!』シリーズなどに出演する傍ら、2002年からは製作にも参加するようになっていまして、前作『パージなナイト ブラックさん家の史上最悪の12時間』では製作総指揮も務めています。
現在日本で観れる主な出演作として『ビー・バッド・ボーイズ』『グッドボーイズ』『ファイティング・テンプテーションズ』『ビッグ・トラブル in NY』『スパークル』『エンジェルの狂気』『ゲット!マイライフ』『トゥループ・ゼロ~夜空に恋したガールスカウト~』『ルディ・レイ・ムーア』『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』『アップショー・ファミリー』など。
クローナット……リル・デュヴァル
1977年アメリカ生まれ。この方もスタンダップコメディアンでして、2001年から活動されているそう。
映像デビューはラッパーのT.I.(いたなあ〜♪)の『24’s』という曲のPV。その後もう1曲T.I.のPVに出演して2005年の映画で俳優デビューされています。その後も映画やPVなどに出演されていますが、2014年4月1日に自身も歌手としてデビューされており、現在も音楽活動は継続されています。
ただ、日本で観れる出演作が少なくて、今作と前作の2作くらいみたいですっっ。残念!
ロレーナ……ズライ・エナオ
1979年コロンビア生まれ。その後、家族でアメリカに移住して高校卒業後は3年間アメリカ陸軍に勤務、その後ニューヨーク演劇学校で演技を学んだそうです。
2005年の映画でデビュー。その後も映画、TVドラマに出演されています。2013年のTVドラマ『Love Thy Neighbor』でレギュラー出演し、翌2014年から2020年まで続いたメロドラマ『If Loving You Is Wrong』で2017年までレギュラー出演されていますので、アメリカの方にはこちらの印象がとても強そう♪その後もTVドラマのレギュラーや映画にも順調に出演されています。
現在日本で観れる主な出演作として『グリズリー・パーク』『アルティメット・ファイター』『リベンジャー』『なりすましアサシン』『ホワイト・スペース』『ナイト・ストーム』など。
アリー……ブレシャ・ウェッブ
1984年アメリカ生まれ。2007年の短編映画でデビュー。その後TVドラマを中心に活躍されています。2008年〜9年にかけて『ER緊急救命室』でラバーン役で出演されていまして、その後もTVドラマのレギュラーやゲスト、映画と出続けていますね♪また2022年には短編映画ですが監督デビューもされています♪
つーかお母さん役のズライ・エナオさんと5歳しか変わらん……年齢不詳だ……
現在日本で観れる主な出演作として『マーロン』『セクスタプレッツ ~オレって六つ子だったの?~』『グレイス -消えゆく幸せ-』など。全部Netflix♪
カール・ジュニア……アレックス・ヘンダーソン
2002年アメリカ生まれ。TVのCMや舞台で子役としてデビューしたそうで、映像デビューは2014年の映画のようです。その後もTVドラマ、映画と活躍されていますが、2020年スタートのTVドラマ『Tyler Perry’s Assisted Living』で現在進行形でレギュラー出演をされていますので、アメリカではすでにスターの仲間入りを果たしていると思われます♪
ただこの方も日本で観れる出演作が今作と前作の2作しかなさそう。残念!

ドクター・マムワルデ……カット・ウィリアムズ
1973年アメリカ生まれ。この方もスタンダップコメディアンでして、1991年から活躍を開始、2002年の日本でも放送されたのかな?TVドラマ『NYPD BLUE ~ニューヨーク市警15分署』のゲストで俳優デビューをされています。
その後もスタンダップコメディアンと俳優の両方を続けておりまして、2007年には自身で脚本、主演した『Katt Williams: American Hustle』を発表してたりします。
また“Money Mike”という芸名でラッパーとしても活動されているそうです。
現在日本で観れる主な出演作として『ガンクド』『悪党(ワル)にもラブソングを!』『キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争(声の出演)』など。

監督/製作/脚本……デオン・テイラー
アメリカの映画監督/脚本家/プロデューサーさんで、2007年の『75 ~セブンティファイブ~』でブライアン・フックスさんと共同で監督/脚本/製作としてデビュー。その後も監督、脚本、プロデューサーと3つのキャリアを伸ばしています。
現在日本で観れる主な作品として『UNCHAINED アンチェインド(監督/脚本/製作)』『キックス(製作総指揮)』『セックス・トラフィック 悪夢の週末(監督/脚本)』『侵入する男(監督)』『ブラック アンド ブルー(監督)』『FEAR 信じれば、終わり(監督/脚本/製作)』とけっこう多いです♪
個人的な感想
これ、しんどかったですねえ〜〜っっ。
主人公も含め、男性陣がコメディ色を強くし過ぎてて、いらない会話が多すぎたと思います。
最初から会話が脱線してしまくりなおかげで、内容の把握がしづらくて映画にも没入できませんでしたっっ。
そしてその会話劇が面白ければいいんですけど、私は全然ダメで〜〜……っっ。
ただ今作、あくまで私の考察ですけど、脚本の下地に『フライトナイト』を使っている気がめっちゃしました。なんとなくの展開がそう感じさせましたねえ〜。
なので作品の展開も先がほぼ読めてしまいまして……これもイマイチ入れなかった理由かもっっ。
最後に(これが言いたかったのね〜)というのはあって言っているコトはよく分かるんですけど、なんかなあ〜…って感じでしてっっ。
ただダニー・トレホが観れたのは個人的にはニンマリ出来ました♪あと、基本的にボロッカス書きましたが、Z級映画と比べたら、全然観れる作品だとは思います♪
ですので、アメリカのスタンダップコメディなどが好きな方や、吸血鬼のコメディを網羅したい方にはおすすめしてもいいかもしれません(笑)♪
という訳で今回は『ダークなナイト ブラックさん家の史上最悪の隣人』についてザックリ書いてみました♪♪
んじゃまた〜♪♪
※参考文献、ウィキペディア、IMDb、映画データベース-allcinema、Rotten Tomatoes、Filmarks
※2025年7月現在の配信状況です。今後変更する可能性がありますのでご了承ください。
リンク | Amazon prime 初回は30日間無料 600円(税込)。 この安さで観れる作品数の多い事♪ ただし、今作は別途レンタル100円(税込)購入800円(税込)となっております。 |
Rakuten TV | Rakuten TV 基本料が無料でログイン不要で観る事が出来るそうですが、有料動画もあります。 定額プランなどいろいろあります。 今作はレンタル3日間218円から〜だそうです。 |