
こんにちは、ヒッチです。
今回は2013年のTV映画『ベーリング海の怪物』についてザックリ書いていこうと思います。
今回もなるべくネタバレなしの予定です。
※その前に、吸血鬼年表を作りました。よかったら見てやってくださいませ♪
ベーリング海の怪物 Bering Sea Beast
監督:ドン・E・ファンルロイ
脚本:ブルック・ダーラム
出演:ドナ/キャシー・スケルボ
オーウェン/ブランドン・ビーマー
ジョー/ジョナサン・リプニッキ
ミーガン/ジャクリーヌ・フレミング
2013年/アメリカ/85分
配信状況
※2025年8月現在の配信状況です。これから変わる可能性がありますのでご了承くださいませ。
リンク | Amazon prime 初回は30日間無料 600円(税込)。 この安さで観れる作品数の多い事♪ ただし今作は別途レンタル100円(税込)購入高画質1500のところ800円(税込)となっています。 |
VideoMarket | VideoMarket プレミアムコース/月額550円(税込) プレミアム&見放題コース/月額1,078円(税込) NHKまるごと見放題パック/月額990円(税込) 初回は無料だそうです。 |
Apple TV | Apple TV 無料トライアル期間1週間、その後に月額900円になるそうです。 ただ今作はレンタル220円、購入880円と書いてありますので、別途かもっっ。 実は独自コンテンツがあったり、音楽が聞けたり、ゲームができるらしいですっっ。 |
概要
2013年のTV映画で、同年の11月9日にアメリカのSyFyで放送されたそうです。その後翌年にはイギリスでDVD販売されたり、配信がスタートされたみたいですね〜。
日本ではたぶん2023〜4年くらいに配信スタートしたんじゃないかな〜?って感じでよく分かりませんでした〜♪
内容としては海にいる未確認生物が人を襲い始めたんでさあ大変♪っていうよくあるモンスターもの。TV映画だけあってちゃんと作ってありますが、やっぱり低予算なので肝心のモンスターのCGがなんとも(笑)。
ちなみに魚のエイとコウモリを足したようなデザインなんですが、そのデザインの問題というよりその姿でそういう襲い方はしないだろ(笑)!って数カ所突っ込みたくなるシーンあり♪でも愛嬌があるので許す♪
しかもお話が進むにつれてこのモンスターの吸血鬼度合いがなかなか高いのが判明していくのは、けっこう楽しいですよ〜♪

そしてTV映画と言ってもそこそこ痛いシーンや血が出まくるシーンはあるんですけど、不思議とキモくも怖くもありません♪♪
それよりもお金がホントに足りなかったのか、ただただ人がフレーム外のモンスターを退治しているシーンがチョイチョイあったり、序盤の血しぶきが後半思ったよりないね〜♪とか思ってはいけません♪
そして後半になるにつれてお話も雑になった気がしますが、まあそれでもちゃんとお話のカタはつけて終わらせていますので、まあZ級までひどくはなく、まあTV映画だなって感じです♪

評価
IMDb | 3.0/10 |
Rotten Tomatoes | トマトメーター(批評家の評価)…未評価 視聴者スコア…4% |
映画データベース-allcinema | 未評価 |
Filmarks | 2.5/5 |
Amazon | 2.4/5 |
こんな感じ。マイナーな為かallcinemaではコメントもなければクレジットも4人しか載っていませんでした〜っっ。で、国内の評価は「思ったよりマシ」的な感じでまあまあという方が多かったですけど、アメリカでの評価はけっこうボロカスでした(笑)。ただ、「SyFyで放送された作品中ではマシな方」という意見もありまして…SyFyって……

あらすじ
金の採掘を家業とする一家が、ベーリング海の海底に沈む大量の金の採掘を試みる。ところが、海底には金を守る「海の吸血鬼」が住んでいた!怒った海の吸血鬼は一家や人々を襲い、採掘を阻む。一家と仲間は、海の吸血鬼を絶滅させるべく戦うことに…!
Amazonより引用

キャストなど
ドナ……キャシー・スケルボ
アメリカ出身。2006年ガールズ・グループ“Slumber Party Girls”のオーディションに合格、同年9月にはグループでデビュー、また同じく9月に子供向け番組『Dance Revolution』の司会をグループで始めたそうです。ただ、グループで出したアルバムが残念ながらコケたようで、翌2007年には活動停止となっています。
その後キャシーさんはソロでレコード会社と契約、3曲をiTunesで発表したそうですよ~♪
そんな歌手生命でしたが俳優としてはグループに入る前の2005年の映画にクレジットなしですがデビューされていまして、その後もグループ在籍中にTVドラマに出演しており、その流れでグループ停止後も俳優としてTVドラマ、映画、ビデオに出演をされていますね。
アメリカ本国ではTVドラマのレギュラー出演も多いのでいろんなトコで顔を観る売れっ子さんだと思われますが、たぶん日本では今作と同年に放送された『シャークネード』シリーズのお姉さんノヴァ・クラーク役が有名じゃないですかねえ(笑)♪
2022年からは製作にも参加しており、俳優のお仕事もまだまだ予定がつまっているようです♪
現在日本で観れる主な出演作として『跳べ!ロックガールズ ~メダルへの誓い』『パーフェクト・ソウルメイト』など。
オーウェン……ブランドン・ビーマー
1980年アメリカ生まれ。ニューヨークで短期間モデルの仕事をし、その頃に演技のレッスンを受け、本気で俳優になる為にロサンゼルスに移ったみたいです。
2001年のTVドラマのゲストでデビュー。その後もTVドラマ、映画、ビデオと出演し、2006~8年、2016~2023年までの2度の長期に渡り1965年から放送されている超長寿ドラマ『Days of Our Lives』に出演、また2008~2012年の間もTVドラマ『The Bold and the Beautiful』2010年スタートの長寿ドラマ『The Bay』にも2017~2024年と出演していまして、この人長寿ドラマに愛されていますね(笑)♪
もちろんこれら以外のTVドラマや映画などに出演さされていまして、『The Bay』の2019~2023年の18話分は製作にも名を連ねているみたいです。
ただこれだけ活躍されていても日本とは縁がないようで、現在日本で観れる主な出演作は今作とTVドラマゲストだけみたいです。残念っっ!
ジョー……ジョナサン・リプニッキ
1996年『ザ・エージェント』で子役としてデビュー。この作品でヤング・アーティスト賞で長編映画最優秀演技賞 /10歳以下の俳優部門で受賞しています。1999年『スチュアート・リトル』のジョージ・リトル役で人気になったらしいです。
しかしメジャー映画にはあまり出演せず、インディペンデント映画を中心に活躍してるみたいですね。
ちょっと面白い経歴としてブラジリアン柔術の黒帯を取得しているそうで、2021年反ユダヤ主義の人達の過激な事件が増加しているのを受けて、警備会社マーゲン・アムと協力してユダヤ人を神殿まで護送する仕事をしてたみたいです。それ俳優の仕事か?
また2012年からはプロデューサー業を始めていたり、2014年には短編ですが脚本にも挑戦しています。
他の吸血鬼映画にも出演していまして、子役時代の代表作のひとつ(だと思う)2000年公開の『リトル・ヴァンパイア』と、2020年の『アンダーワールド 新種襲来』があります。
ミーガン……ジャクリーヌ・フレミング
1977年デンマーク生まれ。どうやら子供の頃はいろんな土地を転々としていたみたいで、ニューヨーク市のリトル・レッド・スクール・ハウスに通いながら6歳で舞台俳優デビューをされたみたいです。その後も成人になるまで舞台に上がっていたみたいですね。
映像としてのデビューは1995年の映画のようです。その後も映画、TVドラマと出演されていますね。2001年には自身初製作総指揮のTV映画で脚本家デビューもされて、その後も作品の製作に参加し、2016年には短編映画ですが監督デビューも果たしています。
現在日本で観れる主な出演作として『ザ・レッジ -12時の死刑台-』など。

監督……ドン・E・ファンルロイ
1953年アメリカ生まれ。お父さんがカメラマンだったそうで、その影響もあり1972年にカメラの補助として映画製作に参加、1989年には撮影監督、1998年にTV映画『Young Hearts Unlimited』で監督デビューをされています。2006年からは製作にも参加しておりますが、気のせいかB級や低予算作品が多い気がしますね~(笑)♪また今作は違いますが自身の監督作の撮影もやっているパターンが非常に多いです。
現在日本で観れる主な監督作として『沈黙の脱獄』『SPEED MAN』『沈黙の傭兵』『沈黙の報復』『アナコンダ3』『アナコンダ4』『殺人魚獣 ヘビッシュ』『ストールン 消えた女優の娘』『ゲート・オブ・ダークネス 恐怖の渦』など。B級多いなあ……
個人的な感想
Amazonプライムをなんとなく映画を探していたら、今作が安くなっているのに気づいて慌ててレンタルしちゃいました♪
そんな訳でよく分からないまま鑑賞。
序盤の雰囲気とか好きです♪正直、序盤の感じだけですと、かなりちゃんした作品に思えて期待もしてしまいました(笑)。ただ、序盤からちょいと出るモンスターのCGに不安を覚えましたけど♪
それと後半になってCMまたぎみたいなつながりが2、3カ所あって、そこで初めて「これTV映画か!」って気づきました(笑)。だから安いなりにちゃんとしてたのを納得しました♪
個人的にはあのモンスターが比較的早く全身を見せてくれたのは楽しかったですね♪あの安いCGでガンガン登場してくれるのはよかったですし、あのモンスターの設定もなかなか好きです♪
しかし後半になるにつれて概要にも書きましたがいろいろ雑になっちゃってるし、突っ込みどころも増えちゃって、ちょっと残念だったかも〜。前半の伏線回収ができてるけどなんか微妙じゃない?とか思ってしまいましたねえ〜っっ。
それと後半ちょっとダレ気味に思えたのは私だけ?まあ全体的にこのシーン長くない?というのはあったんですけど、後半はそれをめっちゃ感じました。
こんな感じでちょっと悪く書きましたけど、役者さんたちは皆さん素晴らしかったですし、TV映画だけあってとても観やすいですので、B級モンスターパニックものが観たい人とかにはおすすめできますね♪
という訳で今回は『ベーリング海の怪物』についてザックリ書いてみました♪♪
んじゃまた〜♪♪
※参考文献、ウィキペディア、IMDb、映画データベース-allcinema、Rotten Tomatoes、Filmarks
※2025年8月現在の配信状況です。これから変わる可能性がありますのでご了承くださいませ。
リンク | Amazon prime 初回は30日間無料 600円(税込)。 この安さで観れる作品数の多い事♪ ただし今作は別途レンタル100円(税込)購入高画質1500のところ800円(税込)となっています。 |
VideoMarket | VideoMarket プレミアムコース/月額550円(税込) プレミアム&見放題コース/月額1,078円(税込) NHKまるごと見放題パック/月額990円(税込) 初回は無料だそうです。 |
Apple TV | Apple TV 無料トライアル期間1週間、その後に月額900円になるそうです。 ただ今作はレンタル220円、購入880円と書いてありますので、別途かもっっ。 実は独自コンテンツがあったり、音楽が聞けたり、ゲームができるらしいですっっ。 |