【吸血鬼映画】『ミッドナイト・ナイトメア』の解説&感想♪現実か悪夢か観てるこっちも分からなくなる低予算映画!

こんにちは、ヒッチです。

今回は2020年の映画『ミッドナイト・ナイトメア』についてザックリ書いていこうと思います。

今回もなるべくネタバレなしの予定です。

※その前に、吸血鬼年表を作りました。よかったら見てやってくださいませ♪

スポンサーリンク

ミッドナイト・ナイトメア Ten Minutes to Midnight

製作/監督/脚本/編集:エリック・ブルームクイスト
製作/脚本/編集:カーソン・ブルームクイスト

出演:エイミー/キャロライン・ウィリアムズ
   シエナ/ニコール・カン
   ロバート/ウィリアム・ユーマンス
   アーロン/アダム・ウェップラー
   アーニー/ニコラス・トゥッチ

2020年/アメリカ/72分

配信状況

※2025年11月現在の配信状況です。今後変更する可能性がございますのでご了承ください。

Amazon prime
初回は30日間無料 600円(税込)。
この安さで観れる作品数の多い事♪
U-NEXTU-NEXT
初回は31日間無料 2,189円(税込)で、毎月1日に1200円分のU-NEXTポイントがもらえるので、実質毎月989円(税込)で利用できます。
見放題動画の本数が320,000本と、めっちゃあって電子書籍もあり。
ミッドナイト・ナイトメアDMM TV
初回登録なら14日間無料。
「DMMプレミアム」月額550円で新作アニメ以外にも映画やドラマ、オリジナルのバラエティやドラマが見放題となるそうです。
Leminoプレミアム
月額990円(税込)で初月無料。
一部課金ありだそうですが、180000本という作品の豊富さでオリジナル作品や独占配信もあるそうです。
Rakuten TVRakuten TV
基本料が無料でログイン不要で観る事が出来るそうですが、有料動画もあります。
定額プランなどいろいろあります。
今作はレンタル330円からだそうです。
FODFODプレミアム
月額料金976円(税込)。しかしTV放送の見逃し配信は会員登録なしで観る事ができるそう。
フジ
 テレビ
が好きな人にオススメですね。
VideoMarketVideoMarket
プレミアムコース/月額550円(税込) 
プレミアム&見放題コース/月額1,078円(税込)
NHKまるごと見放題パック/月額990円(税込)
初回は無料だそうです。

概要

2020年のアメリカ映画。2020年の8月にPopcorn Frights Film Festival(ポップコーン・フライト映画祭)ブラジルでまずは公開されて9月に全米で公開されたみたいです。

その後いくつかの映画祭で上映されて2021年には配信スタートとDVD販売もアメリカでは行われています♪が、たぶん日本では2025年11月にようやく配信がされたっぽいです。違ったらごめんなさいっっ。そしてDVD販売もなし!残念!

ちょっと情報が少なくてウィキペディアに今作のページがないっぽかったですっっ。

観てもらえばすぐに気づくと思うんですけど、けっこうな低予算作品で、一か所で最初から最後まで完結している作品で、出演者も少ないですし、特殊撮影もそんなに多くはありません。

ただ、観ていくうちに「これは現実?この人の夢?」と観ているコッチが分からなくなるような作品で、しかも怖いシーンもなくはないですが、主人公の悲哀がとても感じられたり、いきなり笑っちゃっうシーンあったりと、72分という短い時間でいろいろ楽しませてくれます。

邦題のとおりにホントに悪夢のような一夜の物語で、間違いなく低予算ですが、Z級映画ではないと思います♪ただ、しっかり人を選ぶ作品のようなので、期待しないで観るとちょうどよく楽しめるかも(笑)♪

ラジオDJの主人公エイミーを演じたキャロライン・ウィリアムズさんは今作の34年前、1986年『悪魔のいけにえ2』レザーフェイスが恋焦がれちゃうDJヴァンティア・ブロック役を演じていて、マニアにはたまらないらしいです♪

原題の『Ten Minutes to Midnight』“真夜中まであと10分”という意味で、作中の主人公のラジオ番組のタイトルですね♪

またアーニー役のニコラス・トゥッチさんが今作の公開前にガンで死去されてまして作品のエンデシングにニコラスさんへの追悼メッセージが流れます。

賞歴

今作、それなりに評価されていまして、IMDb調べで各映画祭で受賞10回ノミネートが8回とけっこうな成績なんですよね~♪

  • 2021年シュリークフェスト・ホラー映画祭
    最優秀女優賞受賞……キャロライン・ウィリアムズ
  • 2020年レディング・フィルムフェスト
    最優秀音楽賞/長編映画部門受賞……ギョム・アンフー
    最優秀脚本賞受賞……エリック・ブルームクイスト/カーソン・ブルームクイスト/アダム・ウェップラー
  • 2020年東オレゴン映画祭
    長編映画賞ノミネート……エリック・ブルームクイスト
  • 2020年ハロウィン国際映画祭
    最優秀俳優賞受賞……キャロライン・ウィリアムズ
  • 2020年バンクーバーホラーショー映画祭
    最優秀リード・パフォーマンス賞受賞……キャロライン・ウィリアムズ
    最優秀作品賞受賞……エリック・ブルームクイスト/カーソン・ブルームクイスト/アダム・ウェップラー
    最優秀監督賞受賞……エリック・ブルームクイスト
    最優秀脚本賞受賞……エリック・ブルームクイスト/カーソン・ブルームクイスト
    最優秀助演賞受賞……ニコール・カン
  • 2020年デッド・ノーザン・ホラー映画祭
    最優秀国際長編映画賞受賞……エリック・ブルームクイスト/カーソン・ブルームクイスト/アダム・ウェップラー

こんな感じ♪作品の評価が高いですね♪ちょっとビックリ(笑)♪

評価

IMDb4.4/10
Rotten Tomatoesトマトメーター(批評家の評価)…88%
視聴者スコア…42%
映画データベース-allcinema未評価
Filmarks1.7/5
Amazon未評価

こんな感じ♪日本のサイトはまだ評価している人数も少ないし、未評価なサイトもありますが、ちょっと厳しめっっ。たいしてアメリカのサイトは特にトマトメーターは高過ぎんじゃね?って思いました(笑)。

コメントを読んでもけっこう賛否分かれてまして、「時間の無駄」「無理!」「すぐに観るのやめた!」という意見から「絶対観て!」と大絶賛している人までバラバラ。ただ、褒めの意見の中にも「うまくいってない箇所がある」と指摘している人もいて、ホントに人を選ぶ作品なんだなと痛感(笑)♪

あらすじ

カテゴリー3のハリケーンが上陸している深夜、ラジオ番組「真夜中の10分前」のパーソナリティ・エイミーは何かにかまれたと、首筋から血を流しながらスタジオに到着する。受付のアーニーは狂犬病のコウモリではないかと心配するが、エイミーは問題ないと気丈に振る舞う。そんな中、番組プロデューサーのボブから今夜の放送にシエナという若い女性を同席するように言われたエイミーは、2人の様子から自分が番組を降ろされることを悟る。シエナと共に番組を始めたエイミーは、番組の途中で攻撃的なトークを繰り広げた挙句にシエナにかみつき、現場は修羅場に。血を求めスタジオ内を徘徊するエイミーは次第に現実と妄想に取り込まれ、正気を失っていく。

Amazonより引用

キャストなど

エイミー……キャロライン・ウィリアムズ

1957年アメリカ出身。1975年にスクリーンデビュー。その後脇役が続いたみたいですが、徐々に頭角を現し始めて1986年『悪魔のいけにえ2』のヒロインのヴァンティア・ブロック役でホラー界隈で知名度を一気にあげたみたいですね。

1990年の『悪魔のいけにえ3 レザーフェイス逆襲』で同役でカメオ出演されているほか、1989年『ステップファーザー2/危険な絆』1995年『レプリコーン3』などホラー映画で主要キャラクターを演じていますが、1990年『デイズ・オブ・サンダー』2000年『グリンチ』などホラー以外のお仕事もよくされてます♪

その後も2009年『ハロウィン II』2011年『Abolition』2013年『スリーデイズ・ボディ 彼女がゾンビになるまでの3日間』2023年『ザ・メガロドン 大怪獣覚醒』など元気に活躍中♪

吸血鬼映画としては『レンフィールド』バネッサ役で出演されていたようです。ん~……覚えてないわあ~……

シエナ……ニコール・カン

1993年アメリカ出身。ご両親は韓国人で、ニコールさんがアメリカ人として一世となるそうな。子供の頃からバレエとジャズのダンスと歌唱を習っていたそうで、しかもフィギュア選手だった過去もあるらしいっっ。2015年にはニューヨーク大学を卒業して学士号も取得されてます。

どうやらその頃には舞台女優として活動を開始されているようで、2014年にはTVドラマのゲストでメディア初出演されているみたいですね。その後2018年にはTVドラマのレギュラー出演をされてますが、この人の知名度を一気にあげたのは2019年スタートのTVドラマ『BATWOMAN/バットウーマン』でしょう。

2019年にはTVドラマの1エピソードで脚本家デビューもされており、短編ですが今後に監督デビューする予定もあるようです。

ロバート……ウィリアム・ユーマンス

1981年にブロードウェイ俳優としてデビュー。同年TV映画で初出演。その後も舞台を中心にTV、映画と活躍されているみたいですね。ただ、あまり代表作的な作品が見つからない……っっ。

強いて出演作をあげると1984年『燃えつきるまで』1987年『ナディーン/消えたセクシー・ショット』な気がしますっっ。また2011年『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』2014年『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』の2作でバーテンダー役で出演されてるみたいです♪

アーニー……ニコラス・トゥッチ

1981年アメリカ出身。イェール大学で演劇の学士号を取得、スケッチコメディグループ“スイート13”として全米各地の舞台に上がってたそうです。

俳優としてのデビューは2006年の短編映画。転機となったのは2011年のホラー『コロシノジカン』のようです。同年『サプライズ』フェリックス役を演じてたぶんこの作品が代表作なんじゃないですかねえ。その後も映画、TV、短編、ビデオゲームの声など活躍されています。

2020年の3月3日、癌で39歳の若さで死去されてしまいましたが、お仕事は闘病中もされていたようで、遺作となったのは2023年『The Ballad of a Hustler』という映画ですね。ただ未公開です。評判いいんですよね~この作品っっ。

アーロン……アダム・ウェップラー

1990年アメリカ出身。2014年にスクリーンデビュー。その後俳優をしながら今作の監督、脚本のエリック・ブルームクイストカーソン・ブルームクイストの兄弟を一緒に仕事をするようになったようで、2018年に製作/脚本/出演『Long Lost』を発表。これが評判がいいみたいで、その後も5作品一緒に製作やら脚本やら出演やらでブルームクイスト作品に関わっています。

今作でも出演と製作を兼ねていて、そのおかげで映画祭の受賞歴に一緒に名前が載ってますね♪もちろん彼ら以外ともお仕事されていますが、ほぼ俳優業ですね。

製作/監督/脚本/編集……エリック・ブルームクイスト

ロンドン演劇アカデミーを卒業後、トリニティ・カレッジで演劇とダンスの学位を取得、2011年短編映画『Laundry Night』を製作/脚本/出演を担当してたぶんこれが初クレジット作。その2年後の2013年短編映画『Midnight Brew』で製作/脚本/出演も兼ねて監督デビューされています。

その後も製作、脚本、監督、俳優、編集などを担当して短編映画を数本発表後、2016年全5話のTVドラマ『The Cobblestone Corridor』製作総指揮/監督/脚本/編集/主演などめっちゃこなしてこれがヒットしたのかな?2017年のエミー賞で3部門受賞となり、またこの作品で今作のアーロン役/製作アダム・ウェップラーさんと出会ってるっぽいですね。

そして翌2017年の短編『She Came from the Woods』から兄弟のカーソン・ブルームクイストさんとも一緒に共同監督や脚本、製作を行うようになり、2018年カーソン・ブルームクイストさんとアダム・ウェップラーさん3人で中心になり初長編映画『Long Lost』を発表。

その後はほぼ年1ペースで3人で組んだり組んでなかったり(笑)で長編映画を発表していますが、2021年『恐怖館 ナイト・アット・ザ・イーグルイン』2023年『ファウンダーズデイ/殺戮選挙』ホラー映画だとこのトリオで映画を製作されてますが、別のジャンル(ハートフルな恋愛コメディとか)の監督をされる時は脚本に2人が関与してませんね(笑)♪

個人的な感想

これ、ホントに偶然DMM TVで観つけまして、「吸血鬼映画じゃんかあ!」という事でなんの知識もなく鑑賞しました♪

個人的にはけっこう好きでした♪

何が好き?と聞かれると若干困るんですけど、やっぱりオバさんになったDJの悲哀がなんか染みるんですよ私がジジイだから!

内容的には突っ込みたい箇所はいくつもありましたし、やりやい事もなんとなく理解してるんですけど、やっぱり無理を感じる展開ではありましたね~っっ。

でも個人的には一緒にしたらメッチャ怒られそうですけど『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』を思い出す何とも言えない奇妙な展開が心地良かったんですよね(笑)♪♪

それと、俳優さんたちがメッチャよかった気がします♪特に主人公のキャロライン・ウィリアムズさんはすんごくいい味出してたと思います♪

途中の番組が始まるシーンは笑ってしまったなあ~(笑)♪あそこで完全に持ってかれたかも(笑)♪

でもきっとダメな人はダメ……というかダメな人のほうが多い気がしますわ~っっ。

なので、キャロライン・ウィリアムズさんのファンの方か、安いけどちょっと変わりものの吸血鬼映画が観たい人にはおすすめできるかと思います♪

何気に他に観ない作品だと思いますよ♪

という訳で今回は『ミッドナイト・ナイトメア』についてザックリ書いてみました♪♪

んじゃまた〜♪♪

※参考文献
IMDb……Ten Minutes to Midnight
Rotten Tomatoes……Ten Minutes to Midnight
映画データベース-allcinema……ミッドナイト・ナイトメア
Filmarks……ミッドナイト・ナイトメア
Tantor Madia……Erik Bloomquist

※2025年11月現在の配信状況です。今後変更する可能性がございますのでご了承ください。

Amazon prime
初回は30日間無料 600円(税込)。
この安さで観れる作品数の多い事♪
U-NEXTU-NEXT
初回は31日間無料 2,189円(税込)で、毎月1日に1200円分のU-NEXTポイントがもらえるので、実質毎月989円(税込)で利用できます。
見放題動画の本数が320,000本と、めっちゃあって電子書籍もあり。
ミッドナイト・ナイトメアDMM TV
初回登録なら14日間無料。
「DMMプレミアム」月額550円で新作アニメ以外にも映画やドラマ、オリジナルのバラエティやドラマが見放題となるそうです。
Leminoプレミアム
月額990円(税込)で初月無料。
一部課金ありだそうですが、180000本という作品の豊富さでオリジナル作品や独占配信もあるそうです。
Rakuten TVRakuten TV
基本料が無料でログイン不要で観る事が出来るそうですが、有料動画もあります。
定額プランなどいろいろあります。
今作はレンタル330円からだそうです。
FODFODプレミアム
月額料金976円(税込)。しかしTV放送の見逃し配信は会員登録なしで観る事ができるそう。
フジ
 テレビ
が好きな人にオススメですね。
VideoMarketVideoMarket
プレミアムコース/月額550円(税込) 
プレミアム&見放題コース/月額1,078円(税込)
NHKまるごと見放題パック/月額990円(税込)
初回は無料だそうです。
タイトルとURLをコピーしました