2020-05

スポンサーリンク
ペットの資格とか

愛玩動物看護師について調べてみました。

こんにちは、ヒッチです。 今回は令和元年6月に法律で国家資格になった 愛玩動物看護士のことについて調べてみました。 と言ってもこのブログのクオリティなので なる方法を書いていきたいと思います。 愛玩動物看護師  ではサッサと愛玩動物看護師に...
ペットの資格とか

ペット関係の資格、愛玩動物飼養管理士のことを書いてみました。

こんにちは、ヒッチです。  自分は愛玩動物飼養管理士2級を持っていて、 日本愛玩動物協会にも属しているんですけど、 やっぱり資格的なモノを持っていると、いろいろ便利かな~・・・と、思います。  そんな訳でちょっとペットの資格的なヤツを調べて...
ウチのイヌとネコとネコとネコ

ウチのおばあちゃん犬アキにマイクロチップを装着してきました。

こんにちは。ヒッチです。  先日、今年14歳のおばあちゃん犬アキに、マイクロチップを装着してきました。ホントはこれも映像に残したかったんですけど、ちょっとできませんでした。残念。  マイクロチップは去年、義務化の法律が施行されたんですけど、...
ネコの飼い方など

ネコが食べたらダメなものを並べてみました。

こんにちは。ヒッチです。  前回、イヌの食べたらダメなものを書いたので、今回はネコの食べたらダメなものを書こうと思います(だいぶザックリ)。  当然ですが、ネコも人間の食べ物やサプリ、薬を与えてはいけません。 ・ネギ類  ネギ類に含まれるア...
イヌの飼い方など

イヌの食べたらダメなものを並べてみました。

こんにちは。ヒッチです。  基本的な話で、ペットの食事事情を全く書いていなかったので、わたしが書ける範囲で書いてみようと思います。  そもそもの問題として、よく飼い主さんがペットに自分の食べている食事をおすそ分けするって行為がありますが、ダ...
ウチのイヌとネコとネコとネコ

おばあちゃん犬アキのワクチン注射してきました。

前回、イヌの9種混合ワクチンのことを書いたんですけど、なんで書いたかというと、ウチの今年14歳おばあちゃん犬のアキが今回、9種混合ワクチンを注射しないと行けなかったことに気づいたからですね♪  忘れてた訳ではありません。  でも、この間、狂...
イヌの飼い方など

イヌの混合ワクチンの6~11種までの感染症を調べてみました。

こんにちは。前回イヌの混合ワクチンの5種までを書きましたので、今回はつづきの6~11種までの感染症の症状などを書いていきたいと思います。  その前に5種混合ワクチンの感染症をまとめた記事にリンクはっておきますね~♪ イヌの5種混合ワクチンの...
イヌの飼い方など

イヌの5種混合ワクチンのそもそもの病気5つを調べてみました。

前回、思いつきでネコの混合ワクチンを軽く扱ってみたので、今回はイヌの混合ワクチンを調べてみました。  去年ウチのイヌが注射した混合ワクチンは9種の『キャニパック9』という薬だったんですけど、その製造が会社の都合により終了となってしまいました...
ネコの飼い方など

ネコの感染症ワクチンの病気を調べてみました。(ザックリと)

ネコを飼っていると、イヌよりもお金が基本的にはかからないし、注射も任意なので、打っていない方もいると思います。私も完全室内飼いなら打たなくてもいいのでは~・・・なんて思ったりするんですけど、私も登録している日本愛玩動物協会の方針では、打て!...
ペット事情あれこれ

室内でペットを飼うのに必要だと思った部屋の改造のことを書きました。

私のウチには現在雑種のおばあちゃん犬1匹と奥さんが保護したネコが3匹の計4匹が暮らしています。いずれも完全な室内飼いでして、それもあって今の家に引っ越してリフォームまでしました。  なので今回は室内飼いで私が部屋の改造でやったことをいくつか...
スポンサーリンク