こんにちは、ヒッチです。
今回は1970年の映画『血のエクソシズム/ドラキュラの復活』についてザックリ書いていこうと思います。
今回もなるべくネタバレなしの予定です。
※その前に、吸血鬼年表を作りました。よかったら見てやってくださいませ♪
※歴代のドラキュラ作品をまとめたページを作りました。よかったらご覧くださいませ♪♪
血のエクソシズム/ドラキュラの復活 Scars of Dracula
監督:ロイ・ウォード・ベイカー
脚本:チューダー・ゲイツ
出演:ドラキュラ伯爵/クリストファー・リー
サラ/ジェニー・ハンレイ
サイモン/デニス・ウォーターマン
ポール/クリストファー・マシューズ
ジュリー/ウェンディ・ハミルトン
クローヴ/パトリック・トラウトン
1970年/ギリス映画/92分
英ハマープロの『ドラキュラ』シリーズとは
1058年にイギリスのハマー・フィルム・プロダクションが製作したシリーズで、ドラキュラ伯爵に当時まだ無名に近いクリストファー・リー、ヴァン・ヘルシング教授には当時スターだったピーター・カッシングが起用されました。
シリーズ一覧はこんなです(リンク先は私のザックリ説明)。
- 吸血鬼ドラキュラ』 (1958)
- 『吸血鬼ドラキュラの花嫁』 (1960)
- 『凶人ドラキュラ』 (1966)
- 『帰って来たドラキュラ』 (1968)
- 『ドラキュラ 血の味』 (1970)
- 『ドラキュラ復活・血のエクソシズム』 (1970)
- 『ドラキュラ’72』 (1972)
- 『新ドラキュラ/悪魔の儀式』 (1973)
- 『ドラゴンVS.7人の吸血鬼』 (1974)
1作目の『吸血鬼ドラキュラ』の大ヒットによりシリーズ化されましたが、2作目はドラキュラは登場せず。
3作目からドラキュラは復活しますが今度はヴァン・ヘルシングが登場せず、
7作目の『ドラキュラ’72』でヘルシングの子孫が登場するも、8作目でドラキュラを長年演じていたクリストファー・リーが最後の出演となり、
9作目には違う役者さん演じるドラキュラがなぜか中国を舞台にヴァン・ヘルシングと戦っているそうな。
しかし興行成績も内容も振るわなかったらしく、ここでシリーズは終了となったのでした。
ちょっと残念なのは、著作権がシリーズ通してバラバラなのか、DVDやブルーレイの発売が作品によって会社が違うんですよねえ~。どこかの会社でシリーズをまとめてほしいものです……。
概要
1970年に公開された『ドラキュラ』シリーズ第6作。
前作『ドラキュラ 血の味』と同じ年に公開というスピード製作の作品のせいなのか日本では公開されず、どうやらTV放送で日本では初登場だったみたいです(しかもシリーズで唯一の日本未公開作品)。
しかしけっこう見どころも多く、ストーリーは原作の序盤を膨らましてアレンジを加えたような物で、これまでのシリーズの中では1番人が死んでます。めっちゃ死んでます。
残忍な描写もあって怖さもあります。
そんな事もあってドラキュラを恐れる地元の村の人々の気持ちがちょっと理解出来たりもします。という訳で今作品、R指定になっています♪
で、ちょっと気になるのが前作とのつながりなんですが……、イマイチおかしくなっています。
あまり書かないですが、前作でドラキュラがやられた場所からは遠く離れているとしか思えない場所で復活を遂げるんですよね。
なので、前作までの事は忘れて〜っていう最近流行りのリブートなのか、製作が単純に大ボケをかましたのか、それは調べきれなくて分かりませんでした〜♪♪
で、前作の時にも書いたんですが、この年は前作の『ドラキュラ 血の味』『吸血のデアボリカ』コメディ映画『One More Time』の4作でドラキュラ役を演じており、本人もそろそろ本気で嫌気がさして来ていたようです。
で、この作品、『ドラキュラ』シリーズで唯一KADOKAWAからDVDとBlu-rayが発売されております。
しかしもう生産が終わっているのかBlu-rayは税込5,280円のところ、Amazonですと14,800円とめっちゃ高いです。DVDも中古での販売であまり安くない…。
なのでDVDはそのうちなくなってしまうかもしれないので、なるべく早く手に入れた方がいいかもしれません。
序盤のあらすじ
山のテッペンにあるボロボロの城にドラキュラの死骸が赤い粉になって横たわっていた。そこに吸血コウモリがやってきて、口から血を垂らすと、むくむくとドラキュラは復活する。
そしてふもとの村の娘を襲いはじめ、このままではいかん!と村の男達はドラキュラ城に火をつけにいくが……
キャストなど
ドラキュラ伯爵役のクリストファー・リーについては前回ザックリ書きましたので割愛しますね〜♪
サラ……ジェニー・ハンレイ
この方、おばあちゃんが写真家で、その関係でイギリスのロイヤルファミリーとつながりが少なからずあるそうです。
ちなみにお兄さんは国会議員で国務大臣も務めたサー・ジェレミー・ハンリーという方だそうです。すご。
で、ジェニーさんのキャリアは1968年の映画にクレジットなしで始まり、主にTVで活躍されたようで、子供向けTV番組『Magpie』のプレゼンターとしてイギリスのお茶の間では知られた存在だったみたいですよ♪
そして女優業というよりタレントさんになったようで、2021年2月からはラジオ番組を担当してたりするみたいで、今なお現役だそうですよ〜♪♪
サイモン……デニス・ウォーターマン
この方、お父さんが元ボクサーでその関係で子供の頃はボクシング漬けの生活だったそうです。
俳優としてのデビューは1960年の映画。その後もずっとTV、映画と活躍されている売れっ子さんですね。
この方のすごいトコがまだありまして、1976年には歌手としてデビューされており、1980年には『I Could Be So Good for You』という曲で全英3位となるヒットを飛ばしているんですよね。
これは自身主演のTVドラマ『Minder』の主題歌だったそうで……水谷豊みたいっっ♪て思ってしまいました♪♪
2022年の5月に肺がんのため、死去されたそうです。
ポール……クリストファー・マシューズ
1963年のTVドラマでデビュー。
その後もTVをメインにお仕事をされていますが、あまり出演作が多くないし、クレジットなしの作品も多いので〜……あまり売れなかったんですかねえ。
それとも他にお仕事を持っているのかもしれませんねえ。このポール役、けっこうハマり役でイカすナイスガイだったんですけどねえ。
ジュリー……ウェンディ・ハミルトン
90年代に同姓同名のちょっとセクシー系の女優さんがいたようですが、別人です♪♪
で、こちらのウェンディさんは1968年のTVドラマでデビューしますが、その後2本の映画と5本のTVドラマに出演されただけでどうやら引退してしまったようです。かわいかったのにねえ。
監督……ロイ・ウォード・ベイカー
この方『ノックは無用』『SOSタイタニック』で有名な監督さんだそうですが、1943年に短編映画を発表、その後4本の短編を作った後1947年に長編映画監督デビュー。
初期はスリラーやミステリー、ドラマといった渋い作品が多い印象。
1958年に『SOSタイタニック』を発表後もドラマを撮っているんですが、60年代に入ると少しずつSF、ホラーといったジャンル映画が増えはじめ、気がつけばホラー映画の巨匠的立場になっていたらしいです♪
代表作として『バンパイア・ラヴァーズ』『ジキル博士とハイド嬢 』、『ドラキュラ』シリーズ最終作『ドラゴンVS.7人の吸血鬼』も監督されています。2010年に93歳で死去されたそうです。
個人的な感想
この作品、けっこう好きなんです。
好きなんですけど、
前作から続けて観たので先に書いた通り“つながり”がおかしくて(今までがつながっていただけに)かなり戸惑った事と、
何かいいキャラクターが多すぎて正直扱いがもったいないと思うし、
そういう事もあって全体的に雑な作りの印象なのがとても残念!!
ドラキュラ伯爵はよく喋るし残忍だし性格に難ありで大活躍♪♪
村の人達が恐怖しているのもよく分かるし(吸血コウモリ大活躍♪♪)、
主人公とヒロインの2人もいい感じです。
そしてドラキュラの手下が今回はかなりキーパーソンってヤツでして、
そのキャラもいい味出してると思います。
そんな感じなので、もう少しサブキャラの扱いを〜……って思っちゃいました。
だって最初主人公間もヒロインも違えてましたからね(笑)。
それくらいいいキャラだったりするのです。
それとハマープロの『ドラキュラ』シリーズって何気に
あの時代だから怖かったけど、今時代には通用しないと思っていたりするんですけど、
この作品は比較的、現代でも通用するんじゃないかな〜……って思ったり思わなかったり♪♪
特撮が何か気持ち悪いんですよね。
それは過去1だと思います。
そういう事もあってなかなか好きな1本でございました。
という訳で今回は『血のエクソシズム/ドラキュラの復活』についてザックリ書いてみました。
んじゃまた〜♪♪
※参考文献、ウィキペディア、IMDb、映画データベース-allcinema