『ドラキュリア』(2000)ってこんな映画ドラキュラの新解釈映画!

こんにちは、ヒッチです。

今回は、『吸血鬼ドラキュラ』を新解釈しましたよ〜!ってのが売りだった『ドラキュリア』について、書いていこうと思います。

ネタバレなしの予定で書いていきますね〜。

※2025年9月に大幅に書き足しました~♪♪

※その前に、吸血鬼年表を作りました。よかったら見てやってくださいませ♪

※歴代の小説『吸血鬼ドラキュラ』の映画化作品まとめました♪こちらもどうぞ♪

スポンサーリンク

ドラキュリア Dracula 2000


監督:パトリック・ルシエ
脚本:ジョエル・ソワソン

出演:ドラキュラ/ジェラルド・バトラー
   ヴァン・ヘルシング/クリストファー・プラマー
   サイモン・シェパード/ジョニー・リー・ミラー
   マリー・ヘラー/ジャスティン・ワデル
   ルーシー・ウェスターマン/コリーン・フィッツパトリック
   ソリーナ/ジェニファー・エスポジート

2000年/アメリカ映画/99分

配信状況

※2025年9月現在の配信状況です。今後変更する可能性がございますのでご了承ください。

Amazon prime
初回は30日間無料 600円(税込)。
この安さで観れる作品数の多い事♪
ただし今作は別途高画質レンタル440円(税込)高画質購入1600円(税込)との事。
FODFODプレミアム
月額料金976円(税込)。しかしTV放送の見逃し配信は会員登録なしで観る事ができるそう。
フジテレビが好きな人にオススメですね。
VideoMarketVideoMarket
プレミアムコース/月額550円(税込) 
プレミアム&見放題コース/月額1,078円(税込)
NHKまるごと見放題パック/月額990円(税込)
初回は無料だそうです。

【またこちらのサイトでDVD宅配レンタルをされています】

概要

『エルム街の悪夢』『スクリーム』シリーズを手がけたウェス・クレイヴン監督が製作総指揮に回り、パトリック・ルシエが監督したヴァンパイアアクション作品

事の始まりは『スクリーム3』の編集を担当していたパトリック・ルシエさんに今作の製作にも関わっているボブ・ワインスタインさんが「現代版のドラキュラやんない?」と話を持ち出したトコだそうです。そこでルシエさんは他の作品で脚本を手伝ってもらったジョエル・ソワソンさんにこの話を持ちかけ、2人で大体の肉付けをしてソワソンさんが脚本を完成させたそう。ただこの脚本は僧侶が出てきて戦うお話だったみたいで、この案が続編に使われています。

ただちょっと分からない事がありまして、どうやら今作は企画の段階からだいぶ急ぎのお話だったそうで、脚本が出来たのは2000年1月。そして製作総指揮ウェス・クレイヴンさんが加わり、何人かの脚本家が2週間で脚本を直したそうです。

そんな中、配役も決めていき“ドラキュラ”役のジェラルド・バトラーさんが決まったのは撮影2日前だったそう。ちなみにこの時バトラーさん、前の撮影の関係で髪はすでにロン毛で髭も生えていたんだそう。でも“ドラキュラをセクシーにしたい”という製作の要望で髭は剃ったそうな♪

そして2000年6月26日から撮影が開始、9月6日に終了。10月末に8日間追加撮影され、そこから編集が始まり、最終版が納品されたのは全国公開のわずか10日前だったそうです。

なぜ急いだ?原題が『Dracula 2000』だからか(ダサいなあ笑)?

そんな訳で無事に2000年12月22日に公開、2000年には間に合いましたがこの時の他の映画が『キャスト・アウェイ』『デンジャラス・ビューティー』『天使のくれた時間』『オー・ブラザー!』など強豪ぞろいで興行的に成功とは言えないというか赤字だったそう。しかしビデオ販売で巻き返してなんとかなったみたいですよ〜♪

お話的には先にも書いたとおり、『ドラキュラ』の新解釈という事ですが、だいぶ原作からは離れていまして、またそんなにホラーっ気はなくアクションとミステリー要素の方が強い気がします。良くも悪くも今っぽいんですね♪

でもたまにスプラッタなシーンはしっかりありますので、苦手な人は苦手かもっっ。

こんな感じのヒットをした作品ですので、続編は作られたものの、最初からビデオ販売という残念な事になっちゃいましたっっ。

ちなみにシリーズ3作のザックリ説明はこちら♪

評価

IMDb4.9/10
Rotten Tomatoesトマトメーター(批評家の評価)…19%
視聴者スコア…39%
映画データベース-allcinema6.2/10
Filmarks3.0/5
Amazon4.0/5

こんな感じ♪アメリカのサイトは厳しめですが、日本ではそこそこ評価されているのかな?ただコメントを読むとけっこう擁護してる人も多かったんですけど、点数はそこまで伸びず(笑)

日本のサイトはやはり新解釈部分を誉めている方が多いですね。たまにそれでさめちゃった人もいたみたいですけど(笑)。後、「ドラキュラのジェラルド・バトラーのフェロモンがスゲ〜」という意見がチラホラ(笑)。

あらすじ

人類よ、我に跪け! ニューオリンズのレコードショップで働くマリーは、黒いマントの男に襲われる悪夢に悩まされていた。その頃ロンドンでは、高度なセキュリティ・システムに守られた博物館の金庫から古い棺桶が盗み出された。中には、100年前に捕えられた吸血鬼ドラキュリアが眠っていた。蓋が開かれ現代に蘇ったドラキュリアは、次々と人間を襲いながらマリーのもとに近づいていく。博物館のオーナー、ヘルシング教授とその甥サイモンもドラキュリアの後を追いアメリカに渡る。ドラキュリアはなぜマリーを狙うのか? 彼女が握る恐るべき秘密とは!?

Amazonより引用

キャストとか

ドラキュラ……ジェラルド・バトラー

この作品でドラキュラを演じるのは、『オペラ座の怪人』『300』などで有名なジェラルド・バトラー

私、この方、『300』は劇場で観ましたが(つまんなかったな~)、主役のジェラルド・バトラーがやたら筋肉質で、そこだけ覚えています。

全然おんなじ人だと思いませんでした。アクション物からドラマまで、多才な俳優さんですね。

このドラキュラ役は、当時まだ若手だったと思うんですけど、とても堂々とした演技をされており、非常にカッコいいですし、またとても落ち着いた雰囲気も持っているので品を感じて、とてもドラキュラ役にはピッタリだったかと思っています。

あ、何かめっちゃ上から目線で書いてしまいしたっっ。

ヴァン・ヘルシング……クリストファー・プラマー

1950年代から俳優としてスタートさせて亡くなるまで、俳優でいつづけた方です。

こんなすごい方なので、洋画や海外ドラマなどを見ている方なら、どっかで見たことのある顔です。

代表作は『サウンド・オブ・ミュージック』『空軍大戦略』『12モンキーズ』『ビューティフル・マインド』など多数。今回のヴァン・ヘルシング役もだいぶお歳ではありましたが、貫禄のあるいい感じでございました。

2021年2月に91歳でお亡くなりになったそうです。

サイモン……ジョニー・リー・ミラー

この方もかなりな売れっ子でして、TVシリーズの『エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY』のホームズ役をやってたりしてるんですね。

ごめん。観てないし、ポスター見た時にワトソン役のルーシー・リューしか目に入ってなかったわ。

他にも『トレインスポッティング』や『イーオン・フラックス』『ダーク・シャドウ』など多数出演されています。

今回の作品では、真面目だけどちょっと間抜けなキャラクターを生真面目な雰囲気バッチリで演じてらっしゃいますね。

マリー……ジャスティン・ワデル

1997年デビューして主演作もいくつかあるようですが、2011年以降映画やTVには少なくとも出ていないみたい。

でも19年と21年にドキュメンタリー作品のプロデューサーをしているので、裏方さんに変わったのかな?

ソリーナ……ジェニファー・エスポジート

この方、マイケル・J・フォックス主演のTVドラマ『スピン・シティ』で主人公マイクの秘書をシーズン2,3と演じておりまして、いい味出してたんですよ~。

この頃が1番面白かったな~♪シーズン4になって突然いなくなっていたので、とてもガッカリしてたんですけど、この作品で、けっこう重要な役をやっていたので個人的にとても嬉しかったです♪

今回のソリーナという役は、まあ悪い娘なんですが、ハマってましたねえ~♪

監督……パトリック・ルシエ

1989年TVドラマ『冒険野郎マクガイバー』に編集として参加。これがキャリアのスタートみたいです。

その後2000年に『ゴッド・アーミー III』で初監督。同年に今作の監督を務めています。

この『ドラキュリア』の2,3とも監督して、その後は『血のバレンタイン』のリメイク作品やニコラス・ケイジ主演の『ドライブ・アングリー』などを監督されてます。

個人的な感想

で、観た感想ですが、先に書いた『ドラキュラ』の新解釈はまあ、面白いです。

でもそれ以外は特に~・・・って感じなんですよね。

何か、映像が安く見えるのは何で?って感じですし、雰囲気もそこまで構築出来てる感じは私はしないですし、それぞれの役者さんがよかったので観れましたが、

そうじゃなかったら、まあまあなダメ映画だったのではないですかねえ?

嫌いじゃないんですけどねえ~(笑)。

後、気になったのが、ヴァージンレコードがこの映画に金、出してるんですかねえ?

ヒロインをその友人のバイト先がヴァージンレコードだったんですけど、めっちゃ画面に出てました(笑)。

それとエンドロールにリンキンパークデビュー曲がかかって笑ってしまいました。そんな雰囲気でもない作品ですし♪

それと、そもそも『ドラキュリア』ってタイトルは何?

ドラキュリアさんいないんですけど(笑)。

という訳で今回は『ドラキュリア』についてザックリ書いてみました~♪

ではまた~♪♪

※参考文献、ウィキペディア、IMDb、映画データベース-allcinema、Rotten Tomatoes、Filmarks

※2025年9月現在の配信状況です。今後変更する可能性がございますのでご了承ください。

Amazon prime
初回は30日間無料 600円(税込)。
この安さで観れる作品数の多い事♪
ただし今作は別途高画質レンタル440円(税込)高画質購入1600円(税込)との事。
FODFODプレミアム
月額料金976円(税込)。しかしTV放送の見逃し配信は会員登録なしで観る事ができるそう。
フジテレビが好きな人にオススメですね。
VideoMarketVideoMarket
プレミアムコース/月額550円(税込) 
プレミアム&見放題コース/月額1,078円(税込)
NHKまるごと見放題パック/月額990円(税込)
初回は無料だそうです。

【またこちらのサイトでDVD宅配レンタルをされています】

タイトルとURLをコピーしました