【吸血鬼映画】『ナイトウォッチメン』の解説&感想♪ピエロの吸血鬼がゾンビのように仲間を増やすおバカコメディ♪

こんにちは、ヒッチです。

今回は、2017年の映画、『ナイトウォッチメン』についてザックリ書いていこうと思います。

今回は勝手にネタバレすると思いますのでご了承くださいませっっ。

2025年9月、大幅にリライトしました♪

※その前に、吸血鬼年表を作りました。よかったら見てやってくださいませ♪

スポンサーリンク

ナイトウォッチメン  The Night Watchmen

監督:ミッチェル・アルティエリ
脚本:ケン・アーノルド/ダン・デ・ルカ/ジェイミー・ナッシュ

出演:ケン/ケン・アーノルド
   ジャスティン/マックス・グレイ・ウィルバー
   ルカ/ダン・デルーカ
   ジゲッツ/ケビン・ジゲッツ
   カレン/カラ・ルイス

2017年/アメリカ映画/80分

配信状況

※2025年9月現在の配信状況です。今後変更する可能性がございますのでご了承ください。

Amazon prime
初回は30日間無料 600円(税込)。
この安さで観れる作品数の多い事♪
ただし今作は別途高画質レンタル500円(税込)高画質購入2500円(税込)との事です。
U-NEXTU-NEXT
初回は31日間無料 2,189円(税込)で、毎月1日に1200円分のU-NEXTポイントがもらえるので、実質毎月989円(税込)で利用できます。
見放題動画の本数が320,000本と、めっちゃあって電子書籍もあり。
ナイトウォッチメンDMM TV
初回登録なら14日間無料。
「DMMプレミアム」月額550円で新作アニメ以外にも映画やドラマ、オリジナルのバラエティやドラマが見放題となるそうです。
Leminoプレミアム
月額990円(税込)で初月無料。
一部課金ありだそうですが、180000本という作品の豊富さでオリジナル作品や独占配信もあるそうです。
Rakuten TVRakuten TV
基本料が無料でログイン不要で観る事が出来るそうですが、有料動画もあります。
定額プランなどいろいろあります。
今作はレンタル7日間440円から〜だそうです。
FODFODプレミアム
月額料金976円(税込)。しかしTV放送の見逃し配信は会員登録なしで観る事ができるそう。
フジテレビが好きな人にオススメですね。
VideoMarketVideoMarket
プレミアムコース/月額550円(税込) 
プレミアム&見放題コース/月額1,078円(税込)
NHKまるごと見放題パック/月額990円(税込)
初回は無料だそうです。
ビデックスビデックス
無料登録後に観たい動画をレンタルする方式。コミックスも扱っていますね。
今作は標準画質1週間レンタル330円から可能となっています。

※2025年8月現在、こちらのサイトでDVD宅配レンタルをされている事を確認しました。

概要

2017年のアメリカ映画。

監督のミッチェル・アルティエリさんはフィル・フローレスという方とブッチャー・ブラザーズというコンビで監督をされていた方だそうで、2006年に『パニック・ゲーム』という吸血鬼映画でデビューして、低予算映画をその後も監督、製作をされていた方だそうで、今作はそんなアルティエリさんが単独で監督した作品。

でもたぶん中心人物は今作にメインで出演と製作も兼ねているケン・アーノルドさん、ダン・デ・ルカさんのお2人。何せ元ネタを考えたのはこの2人みたいなので♪そこにジェイミー・ナッシュさんが脚本として参加して3人で脚本を完成させたみたいです。

この作品、Facebookで逐一製作過程をアップしていまして、それが今も残ってますし、何なら2025年現在でも今作の上映の宣伝などで更新され続けています。そしてなんか楽しそうですし、フォロワーもうすぐ6500人になるくらい元気(笑)♪という訳でリンクはっておきますね~♪

The Night Watchmen/Facebook

またオフィシャルサイトもございまして、そこからXだのインスタグラムなのに行けるっぽいです。つー事ではっときます♪

『ナイトウォッチメン』のオフィシャルサイトはこちら♪

そしてFacebookによりますと2015年2月3日に撮影がスタートしたみたいです。場所はメリーランド州のアナポリスという街みたい。で、たぶん3月11日にはクランクアップをしてるみたいですね。違うかなあ~?

その後編集とかなんやらで2016年の“AFM・アメリカン・フィルム・マーケット”の一環として、2016年11月3日年にモニカフィルムセンターで世界初公開されたそうです。

その後2017年には世界各国の映画祭で上映されたりDVD販売がされたみたいですね。

内容的には主人公たちが勤務しているビルでピエロ型の吸血鬼がドンドン噛みつきゾンビのように(ような)吸血鬼を勢いよく増殖していくホラーコメディ

間違いなく低予算映画なんですけど、そんな事を感じさせない面白さがあり、血の量は多いんですけど、スプラッタなシーンはあまりなかった……気がするのはお笑いに気がとられていたからかも♪

とにかく元気な作品でとても観やすく、お金的な数字は分かりませんが、少なくともアメリカでは一定の評価はされているっぽいですよ~♪

賞歴

そんな訳で今作は映画祭でも成績を残しておりまして、サラッといくつか紹介しときます♪

  • 2017年ナッシュビル映画祭
    審査員大賞ノミネート……ミッシェル・アルティエリ
  • 2017年フェニックス映画祭
    最優秀ホラー映画賞受賞……ミッシェル・アルティエリ
  • 2017年ワシントンDCインディペンデント映画祭
    観客賞/最優秀メトロDC映画受賞……ミッシェル・アルティエリ
  • 2017年シカゴホラー映画祭
    最優秀監督賞受賞……ミッシェル・アルティエリ
    最優秀特殊効果賞受賞……パトリック・ボイヤー
  • 2017年ワールドミュージック&インディペンデント映画祭
    長編映画部門最優秀男優賞 /DMV受賞……ケン・アーノルド
    長編映画部門助演男優賞 /DMV受賞……ケビン・ジゲッツ
    長編映画部門最優秀撮影監督賞 /DMV受賞……アマンダ・トレイズ
    ベストメイクアップ賞受賞……ミランダ・リドル/ロバート・J・ハディ2世/アンジェラ・ローソン
    最優秀編集者賞受賞……ブレット・ソレム
  • 2017年ホラント映画祭“FRIGHT NIGHTS”
    観客賞受賞……『ナイトウォッチメン』/ジェフリー・アラード

こんな感じ♪なかなかな受け入れられようです♪♪

評価

IMDb5.4/10
Rotten Tomatoesトマトメーター(批評家の評価)…86%
視聴者スコア…66%
映画データベース-allcinema1.0/10
Filmarks3.0/5
Amazon3.4/5

こんな感じ♪ロッテントマトの評価高!!それにたいしてallcinemaの評価低!!

これはお国柄が反映されてんですかね(笑)?というかサイトの違いかな?ただコメントを読むとけっこう賛否が分かれていまして、「楽し~~!!」「ひどい!!」の真っ二つに分かれている印象。

ちょくちょくあったのが「吸血鬼なのにゾンビみたい」というコメントで、それが気になってダメだったみたいです。後「飽きる」とうのもチョイチョイありましたね(笑)。

あらすじ

真夜中のオフィスビル。不真面目な3人の警備員、ケン(ケン・アーノルド)、ジゲッツ(ケヴィン・ジゲッツ)、ルカ(ダン・デルーカ)達の元に、新人警備員ジャスティン(マックス・グレイ・ウィルバー)がやって来る。ふと、ケンが監視カメラに目をやると、何やら怪しげな棺を駐車場へ搬入する宅配業者の姿を発見。ケン達は現場へと急行するが、届け先が間違っていたと判明し、一晩だけ駐車場に置いておくことにする。しかし、オフィスで働くランドール(ジェームズ・レマー)が偶然通りかかり、棺を開けてしまう。すると、棺の中から、ピエロの格好をしたヴァンパイアが現れ、オフィスに残っていた人々を次々と襲い始める。ケン達4人と逃げ延びた女性ジャーナリストのカレン(カーラ・ルイズ)は、ヴァンパイアの群れと戦うことに…。

Amazonより引用

キャストなど

ケン……ケン・アーノルド

1969年アメリカ出身。ワグナー大学卒業後、プロ野球選手としてシカゴ・カブス、ボルチモア・オリオールズ、テキサス・レンジャーズ9年間に渡り活躍!オフシーズンに演技の勉強を始め、まだ現役中の1995年には短編映画俳優デビューされています(笑)。

2002年から本格的に俳優のキャリアをスタートさせていまして、短編映画、ビデオ作品、TVドラマととにかくいろんな作品に出演されています。2003年には短編映画の監督/脚本をされていまして、2007年には撮影監督、2009年にはTV映画を監督、脚本、製作、編集、出演とこなしておりまして、裏方としての仕事も増やしていますね。2021年には初の長編映画『A Comedy of Horrors, Volume 1』を発表しています。

ただ日本とはあまり縁がないようで、日本で観れる主な作品は今作と『デス・ボウリング 真夜中の惨劇』くらいみたいですっっ。残念!

ジャスティン……マックス・グレイ・ウィルバー

1993年アメリカ出身。2013年スクリーンデビュー。TV、映画とキャリアを重ねていますね。2017年にTVドラマの1エピソードを書いて脚本家としてクレジットされており、2021年には短編映画ですが製作と助監督を務めていまして、今後も裏方のお仕事を増やしていきたそうな感じ♪

しかしこの方も日本とはあまり縁がないようで、日本で観れる主な作品は今作ぐらいみたいですっっ。残念!

ルカ……ダン・デルーカ

1970年アメリカ出身。1988年にスクリーンデビュー。もっぱらインディ系の作品に出演されているそうですが2006年放送のTVドラマ『THE WIRE/ザ・ワイヤー』ではデヴィッド・パレンティ役で11話分ゲスト出演されてたりします♪

また2003年からは製作、脚本などを始め、2005年には『The Jersey Devil』というホラー映画で監督デビューされています。

ただ、やっぱりこの方も日本とはあまり縁がないようで、日本で観れる主な作品としては今作と『6+ シックス・プラス(製作/脚本/出演)』くらいみたいです。残念!

ジゲッツ……ケビン・ジゲッツ

アメリカ出身。高校生の頃に演技に興味を持つも卒業後はアメリカ海兵隊に入隊パープルハート章や戦闘功章など数々の名誉勲章をもらったみたいです。

除隊後はワシントンD.C.の矯正局の矯正官として7年勤務したそうですが、その頃に眠っていた演技への情熱が出てきたようで、その後はニューヨークの国立演劇学校やシェイクスピア劇場などで演技の勉強をして1995年の短編映画で俳優としてのキャリアをスタートさせたそうです。特に2003年からはTV、映画とかなり出演されています。

しかしこの方も日本には縁がなく、日本で観れる作品は今作だけのようです。残念!

カレン……カラ・ルイス

アメリカ出身。2006年の短編映画でデビューし、その後TVを中心に活躍されています。2017年のTVドラマ『Mom Tank』では製作と脚本を全話担当されたみたいです♪

しかしこの方も日本に縁がないみたいで、日本で観れる作品は今作くらいみたいです。残念!めっちゃTVドラマのレギュラー作品あるのにっっ!!

監督……ミッチェル・アルティエリ

概要にも書きましたが2006年にフィル・フローレスという方とブッチャー・ブラザーズというコンビで『パニック・ゲーム』という作品を発表しています。ただその前に個人での活動として2000年の映画でADをされてキャリアをスタートさせていまして、2002年には『Long Cut』という作品で初監督/脚本/製作とこなしていますね。

ブッチャー・ブラザーズとして『血のエイプリルフール』のリメイク版など2012年までに5本の作品を発表していますがその期間も個人の作品を発表されていますし、めっちゃ忙しく過ごしていますね♪

またブッチャー・ブラザーズとしての活動は完全に終了した訳ではなく2020年に作品を発表しています。どちらにしろ、この方の関わっている作品はほぼホラーです(笑)♪♪

感想

バカ映画です。

そして低予算なのがよく分かります。

でもバカバカし過ぎて私は好きですよ♪

ちょっとこの作品に出てくる吸血鬼がほぼゾンビなんですよね。

吸血鬼って、けっこう生きている頃の記憶は普通にあって、理性もあるものが主流だと思うんですけど、

この作品の吸血鬼は猛獣です。襲い方もゾンビにしか見えません(笑)。

でもちゃんと吸血鬼としての設定もしっかり生かされており、

ラストまで勢いがあって、何も考えずに楽しく見れます。

と、いうか、内容がない・・・(笑)♪♪

でもまあまあスプラッターな要素もありますので、

苦手な方は・・・どうなんでしょねえ?

後、ちょっと下品(笑)。

低予算を逆手に取ったよく出来た作品だと思うんですが、

ケチを付けるとすると、

パニックの発端になったあいつらは~・・・

あれでいいの?

え?終わりなの?

って、たぶんなります。

でもそれまでの展開が、まあバカなので、見ているコッチも「まあいいか」となる作品。

80分という今どきここまで短い時間の作品も少ないですし、

お気楽に見る分にはまさにおすすめです♪

そんな訳で、今回はホラーコメディ作品『ナイトウォッチメン』についてザックリ書いてみました。

ではまた~♪♪

※参考文献、ウィキペディア、IMDb、映画データベース-allcinema、Rotten Tomatoes、Filmarks

※2025年9月現在の配信状況です。今後変更する可能性がございますのでご了承ください。

Amazon prime
初回は30日間無料 600円(税込)。
この安さで観れる作品数の多い事♪
ただし今作は別途高画質レンタル500円(税込)高画質購入2500円(税込)との事です。
U-NEXTU-NEXT
初回は31日間無料 2,189円(税込)で、毎月1日に1200円分のU-NEXTポイントがもらえるので、実質毎月989円(税込)で利用できます。
見放題動画の本数が320,000本と、めっちゃあって電子書籍もあり。
ナイトウォッチメンDMM TV
初回登録なら14日間無料。
「DMMプレミアム」月額550円で新作アニメ以外にも映画やドラマ、オリジナルのバラエティやドラマが見放題となるそうです。
Leminoプレミアム
月額990円(税込)で初月無料。
一部課金ありだそうですが、180000本という作品の豊富さでオリジナル作品や独占配信もあるそうです。
Rakuten TVRakuten TV
基本料が無料でログイン不要で観る事が出来るそうですが、有料動画もあります。
定額プランなどいろいろあります。
今作はレンタル7日間440円から〜だそうです。
FODFODプレミアム
月額料金976円(税込)。しかしTV放送の見逃し配信は会員登録なしで観る事ができるそう。
フジテレビが好きな人にオススメですね。
VideoMarketVideoMarket
プレミアムコース/月額550円(税込) 
プレミアム&見放題コース/月額1,078円(税込)
NHKまるごと見放題パック/月額990円(税込)
初回は無料だそうです。
ビデックスビデックス
無料登録後に観たい動画をレンタルする方式。コミックスも扱っていますね。
今作は標準画質1週間レンタル330円から可能となっています。

※2025年8月現在、こちらのサイトでDVD宅配レンタルをされている事を確認しました。

タイトルとURLをコピーしました