
こんにちは、ヒッチです。
今回は2019年の映画『グロテスク・ツアー ヴァルブルガの呪い』についてザックリ書いていこうと思います。
今回もなるべくネタバレなしの予定です。
※その前に、吸血鬼年表を作りました。よかったら見てやってくださいませ♪
グロテスク・ツアー ヴァルブルガの呪い Prekletstvo Valburge/The Curse of Valburga
監督/脚本/製作/編集:トマズ・ゴルキッチ
出演:マルヤン/ユーリ・ドレヴェンシェク
ボーヤン/マルコ・マンディッチ
スヴェン/ニクラス・クヴァルフォルト
アナスタシア/サシャ・パブリン・ストシッチ
エルサ/カタリナ・ステグナル
2019年/スロベニア/86分
配信状況
※2025年8月現在の配信状況です。今後変更する可能性がございますのでご了承ください。
リンク | Amazon prime 初回は30日間無料 600円(税込)。 この安さで観れる作品数の多い事♪ |
U-NEXT | U-NEXT 初回は31日間無料 2,189円(税込)で、毎月1日に1200円分のU-NEXTポイントがもらえるので、実質毎月989円(税込)で利用できます。 見放題動画の本数が320,000本と、めっちゃあって電子書籍もあり。 |
グロテスク・ツアー ヴァルブルガの呪い | DMM TV 初回登録なら14日間無料。 「DMMプレミアム」月額550円で新作アニメ以外にも映画やドラマ、オリジナルのバラエティやドラマが見放題となるそうです。 |
![]() | Leminoプレミアム 月額990円(税込)で初月無料。 一部課金ありだそうですが、180000本という作品の豊富さでオリジナル作品や独占配信もあるそうです。 |
Rakuten TV | Rakuten TV 基本料が無料でログイン不要で観る事が出来るそうですが、有料動画もあります。 定額プランなどいろいろあります。 今作はレンタル7日間330円から〜だそうです。 |
FOD | FODプレミアム 月額料金976円(税込)。しかしTV放送の見逃し配信は会員登録なしで観る事ができるそう。 フジテレビが好きな人にオススメですね。 |
概要
2019年のスロベニア映画。
もともとは監督のトマズ・ゴルキッチさんが現在のスロベニアの社会を批判するつもりで脚本を書き始めたらしいですよ〜。でもこの方、前作の長編映画デビュー作『Idila』がなかなかなスラッシャー映画だそうで、当然今回もそんな作品♪今作は社会風刺になってるのかなあ?
そして製作費40万ユーロで2018年の夏にスロベニアの首都のリュブリャナ、その郊外にあるメドノという古い町、ジャレツという町で撮影が行われたそうです。が、資金難になりクラウドファンディングで目標額49552ユーロのうち、311ユーロを集め、作品を完成させたみたいです。
そして2019年7月にスロベニアで行われたグロスマン・ファンタスティック映画祭で初公開、9月にスロベニアで公開を始め、その後スペイン、イタリア、ルーマニアなどの映画祭で公開された後、ネット配信が開始されていったみたいですね〜。

作品的にはドラキュラ伯爵の名前を出しただけのスラッシャー映画(笑)で、コメディとなっていますが、まあ人がガンガン殺されていきますので、『13日の金曜日』などが苦手な方には鑑賞は難しいかも。
スロベニア映画というあまり馴染みのない国の作品ですが、まあやってる事はたいして変わらん(笑)ですし、しっかり血も飛びまくりの人体破壊描写のありまくりですので、ホントにその手の作品が好きな人には評価が高いですね〜♪
でもそうじゃない方にはそこまででもない作品なのでした〜(笑)。
評価
IMDb | 3.9/10 |
Rotten Tomatoes | トマトメーター(批評家の評価)…未評価 視聴者スコア…未評価 |
映画データベース-allcinema | 未評価 |
Filmarks | 2.9/5 |
Amazon | 1.0/5 |
こんな感じ♪日本は入ってきたのがたぶん最近なのでコメント数が少ないのは分かるんですけど、アメリカのサイトもコメント数も少なければ、ロッテントマトは未評価という結果。知名度なさ過ぎ(笑)?
そしてコメントの内容ですが「スロベニアの作品だからと少しハードルを下げて観たら思ったより面白かった」という意見をチラホラ見ましたし、コメントを書く人は肯定派が多い印象でした。でも「これはダメ映画」と書いている人もいましたけどね〜(笑)♪
あらすじ
カネなし女なしのボーヤンに、同じく赤貧の弟マルヤンが儲け話を持ってきた。町を訪れる観光客が通常行けない場所へのツアーを仕掛けようというのだ。場所は友人フェルドが管理してるというヴァルブルガの屋敷。そこはかつてドラキュラ伯爵のいとこで、人を食う男爵が住んでいたという胡散臭い情報がインターネットに載っていた。屋敷は戦後、精神科病棟になったものの、数年後に医者も患者も全員姿を消したのだという。早速BMFツアーズと称した観光詐欺を開始、しかし仕掛けの準備中、フェルドがおぞましい死を遂げてしまう。その後、観光客の1人が、さらにはボーヤンも何者かの餌食になってしまう。
Amazonより引用

キャストなど
マルヤン……ユーリ・ドレヴェンシェク
1985年スロベニア生まれ。演劇・ラジオ・映画・テレビアカデミーで演劇を専攻後、リュブリャナ市立劇場のアンサンブルに参加、その時期だと思われるんですけど舞台俳優としてもデビューされて、2007年の短編映画でも映像デビューもされています。その後も舞俳優としての地位を築く一方で、映画、TVドラマなどにも出演されているそうです。
そして現在日本で観れる作品は今作だけのよう。残念っっ!

ボーヤン……マルコ・マンディッチ
1974年当時のユーゴスラビア(現スロベニア)のスロヴェニ・グラデツ出身。演劇・ラジオ・映画・テレビアカデミー卒業後だと思うんですけど1995年にスクリーンデビューされています。その後もニューヨークのリー・ストラスバーグ演劇研究所やHBスタジオといった所で演劇のスキルを上げながら、舞台、映画、TVドラマと活躍されています。
ただ、この方も日本とは縁があまりなく演技が観れるのは今作と2013年の『黄金』くらいなようです。
スヴェン……ニクラス・クヴァルフォルト
1983年スェーデン生まれ。この方、俳優さんではなくてブラックメタルバンド“シャイニング”のヴォーカルさんでした♪1996年12歳で“シャイニングを結成。2年後の1998年にデビューシングルを発表。ただこの時はベース担当でヴォーカルではなかったそうな。その後1stアルバムを発表した後にヴォーカルになったそうで、以後、バンドの顔として活躍されているみたいです。
そんな訳なので、俳優業は今作のみの模様。でも気合入っててけっこう似合ってましたね。
アナスタシア……サシャ・パブリン・ストシッチ
1988年セルビアのノヴィ・サド生まれ。2010年のTV映画で俳優デビュー。その後も映画、TVドラマと活躍されています。ただ2020年から21年に放送されたTVドラマを最後にキャリアが止まっているのがちょっと気になりますね〜。
そして現在日本で観れる作品も今作だけみたいです。残念っっ!
エルサ……カタリナ・ステグナル
1976年スロベニア生まれ。2002年に演劇・ラジオ・映画・テレビアカデミー卒業していますが、2001年の映画で俳優デビューはされています。その後映画の出演の他、現代舞台芸術の研究チームに携わったり、舞台でのパフォーマーとして活躍されているみたいですね。歌手デビューもされているみたい。
しかしやっぱり現在日本で観れる作品はないようですっっ。残念っっ!

監督/脚本/製作/編集……トマズ・ゴルキッチ
1974年スロベニア生まれ。2005年の短編映画で監督/脚本/編集をしてデビュー。その後も8本の短編映画を監督/脚本/編集して発表して、2015年初の長編映画『Idila』を発表。この作品が一部で話題になったみたいですけど、トマズさんはまた短編映画を2本発表した後に長編映画2作目の今作を発表。その後も短編映画を発表していまして、この方、短編映画を作らずにはいられないようですね(笑)♪
しかし残念ながら日本に入って来ている作品は今作のみの模様ですっっ。残念!!

個人的な感想
これ、今年か去年か覚えてないんですけどAmazonプライムに登場してるのを発見はしてまして、でも別途でお金がかかる感じでしたので、いつ観ようかな〜…なんて考えていたんですよね〜〜。そしたらプライムの料金だけで観れるようになってて、
「今しかなーーーーーーーーい!!」
という事で鑑賞。
実は最初から乗れず(笑)。最初のあれ、長くない?
そして本編が始まっても、すんごいダラダラ進むのねっっ。おかげでやっぱり乗れず(笑)。また、コメディか?と疑問符が止まらず(笑)。
で、かなりのんびりな展開の後、本編に入りましたが、やっぱりダラダラしてまして〜…さらに個人的に笑いどころがサッパリ分かりませんでしたっっ。
ただ、話の展開がのんびりなのを除いてはけっこう面白かったかなあ〜と。
ただ、出てくる登場人物が全員頭が悪いのか、ぜんぜん会話が通じずに、そのため無駄に展開がのろいというのはどうかと思いましたねえ。
キャラクターも立ってるような立ってないような…な感じで、どのキャラクターにも肩入れ出来なかったですし、
クライマックスの展開もかなりガッカリでした。最後のご愛嬌なシーンもそれまでの展開でぜんぜん楽しめていなかったので、
フーン…
くらいしか思えませんでした。非常に残念。
とにかく後半の話の動かし方が致命的にダメだと個人的には思っていて、グロいシーンとかかなりガンバっているので、残念としか思えない作品でしたねえ〜…っっ。
でもそのアイデアとか気に入っている方も多いようですので、スプラッタ映画やスラッシャー映画が好きな方にはおすすめできるかと思います。
という訳で今回は『グロテスク・ツアー ヴァルブルガの呪い』についてザックリ書いてみました♪♪
んじゃまた〜♪♪
※参考文献、ウィキペディア、IMDb、映画データベース-allcinema、Rotten Tomatoes、Filmarks、cineuropa
※2025年8月現在の配信状況です。今後変更する可能性がございますのでご了承ください。
リンク | Amazon prime 初回は30日間無料 600円(税込)。 この安さで観れる作品数の多い事♪ |
U-NEXT | U-NEXT 初回は31日間無料 2,189円(税込)で、毎月1日に1200円分のU-NEXTポイントがもらえるので、実質毎月989円(税込)で利用できます。 見放題動画の本数が320,000本と、めっちゃあって電子書籍もあり。 |
グロテスク・ツアー ヴァルブルガの呪い | DMM TV 初回登録なら14日間無料。 「DMMプレミアム」月額550円で新作アニメ以外にも映画やドラマ、オリジナルのバラエティやドラマが見放題となるそうです。 |
![]() | Leminoプレミアム 月額990円(税込)で初月無料。 一部課金ありだそうですが、180000本という作品の豊富さでオリジナル作品や独占配信もあるそうです。 |
Rakuten TV | Rakuten TV 基本料が無料でログイン不要で観る事が出来るそうですが、有料動画もあります。 定額プランなどいろいろあります。 今作はレンタル7日間330円から〜だそうです。 |
FOD | FODプレミアム 月額料金976円(税込)。しかしTV放送の見逃し配信は会員登録なしで観る事ができるそう。 フジテレビが好きな人にオススメですね。 |