『ロストボーイ』ってこんな作品!最初は子供向けの企画だったのがパンクヴァンパイアのはしりに♪

こんにちは、ヒッチです。

今回は87年公開の映画、『ロストボーイ』についてザックリ書いてみようと思います。

今回もなるべくネタバレなしの予定です。

※2025年9月に大幅に書き直しました~♪

※その前に、吸血鬼年表を作りました。よかったら見てやってくださいませ♪

スポンサーリンク

ロストボーイ The Lost Boys

監督:ジョエル・シュマッカー
脚本:ジャニス・フィッシャー/ジェームズ・ジェレミアス/ジェフリー・ボーム
製作総指揮:リチャード・ドナー

出演:マイケル/ジェーソン・パトリック
   サム/コリー・ハイム
   デイヴィッド/キーファー・サザーランド
   ルーシー/ダイアン・ウィースト
   スター/ジェイミー・ガーツ
   エドガー/コリー・フェルドマン

1987年/アメリカ映画/97分

配信状況

※2025年9月現在の配信状況です。今後変更する可能性がありますのでご了承ください。

Amazon prime
初回は30日間無料 600円(税込)。
この安さで観れる作品数の多い事♪
ただし今作は別途高画質レンタル400円(税込)高画質購入1600円(税込)との事です。
U-NEXTU-NEXT
初回は31日間無料 2,189円(税込)で、毎月1日に1200円分のU-NEXTポイントがもらえるので、実質毎月989円(税込)で利用できます。
見放題動画の本数が320,000本と、めっちゃあって電子書籍もあり。
FODFODプレミアム
月額料金976円(税込)。しかしTV放送の見逃し配信は会員登録なしで観る事ができるそう。
フジテレビが好きな人にオススメですね。
VideoMarketVideoMarket
プレミアムコース/月額550円(税込) 
プレミアム&見放題コース/月額1,078円(税込)
NHKまるごと見放題パック/月額990円(税込)
初回は無料だそうです。

【またこちらのサイトでDVD宅配レンタルをされています】

概要

80年代に少しづつ新しい吸血鬼映画が作られるようになっていた時に作られた、当時としてはたぶんかなり新感覚だったと思われる吸血鬼映画の1本。

かなりパンクな吸血鬼が登場するんですけど、現在いっぱい作られているパンク系吸血鬼の走りだと思います。

製作総指揮が『スーパーマン』で有名なリチャード・ドナー。そもそもこの人が撮影する前提で書かれた脚本だったそうで、ドナー監督が1985年に『グーニーズ』の監督をされていたことから、“吸血鬼版のグーニーズ”を目指していたみたいです。

しかしドナー監督には撮る時間がなく製作総指揮に移り、当時まだ監督としては新鋭のジョエル・シュマッカーに頼んだのだそう。

そんないきさつで企画された作品なので、100%お子様向けと分かった時点で、一旦は断ろうとしたんだそうです。しかしあれこれどんどんアイデアが出てきたそうで「やってみよう」と心変わりして、今回の奇抜な作品になっていったそうですよ。

そして主役のマイケルジェーソン・パトリックを起用すると彼も超乗り気になったそうで、シュマッカー監督と脚色しまくったらしく、今作にめっちゃ貢献してたらしいです♪

そして今作の吸血鬼キーファー・サザーランドが起用されたんですが、すぐにシュマッカー監督意気投合したそうで、とても才能も認められていたそう。ただ撮影中に右手首を骨折しちゃったそうで、ギブスを隠す為に手袋をはめてバイクも左手だけで運転できるように改造したんだそうですっっ。スゴいな!

こんな感じで完成した今作、1987年の7月31日に公開されると公開初週末に国内興行収入2位大ヒット!批評家からも観客からも評判は上々だったみたいですね♪

作品の内容としては青春パンク吸血鬼映画…とでも書けばいいんですかね(笑)。かなり独特な雰囲気で、何気に他にない作品だと思います。ホラー度がそんなに高くはない…と思いますが、若干気持ち悪いシーンもありますね♪ただそれ以上に主人公マイケルと弟のサムとその仲間たちのジュブナイル的な面白さマイケルの恋模様とか吸血鬼退治とか、めっちゃごった煮映画かも(笑)♪

これがまとまっているかと言われると微妙な気もしますが、この独特の作品にはそれなりに熱烈なファンもつきまして、ちょっとカルト化している印象です。

そんな事もあってかまさかの21年ぶりの続編2本が作られてました(笑)♪ただやっぱり今作の雰囲気は継承できなかったですね〜(笑)♪

また、小説にもなったり、アメコミにもなったみたいですね♪しかも2026年にはミュージカルとして上映もされちゃうらしいですよ〜(笑)!!えらいこっちゃっっ!!

賞歴

こんな大ヒットした今作ですが、ちょっとだけですが映画祭に賞を獲っていますので、ザっと紹介♪

  • 1988年サターン賞
    最優秀ホラー映画賞授賞……『ロストボーイ』
    助演男優賞ノミネート……バーナード・ヒューズ
    若手俳優による最優秀演技賞ノミネート……コリー・ハイム
    最高のコスチューム賞ノミネート……スーザン・ベッカー
    ベストメイクアップ賞ノミネート……グレッグ・キャノム/ヴェ・ニール/スティーブ・ラポート
  • 1988年ヤング・アーティスト賞
    ホラー映画部門最優秀若手俳優賞授賞……コリー・フェルドマン
    10代に人気のホラー/ドラマ映画賞授賞……『ロストボーイ』
    映画部門最優秀若手男性スーパースター賞ノミネート……コリー・ハイム

以上です♪若手って単語が多いのが、今作っぽいなあ〜って思いました♪♪

評価

IMDb7.2/10
Rotten Tomatoesトマトメーター(批評家の評価)…75%
視聴者スコア…85%
映画データベース-allcinema6.2/10
Filmarks3.5/5
Amazon4.7/5

高っっ!!ちょっとビビった!!予想よりも全然高くて驚きました(笑)!とにかく今作のファンのコメントの熱量が半端ないですね!特にアメリカの2つのサイトは両方とも圧倒的に好意的なコメント多数「完璧!」とか「最高の吸血鬼映画」とか褒めちぎられてます。その中にごく一部「過大評価され過ぎ」という声がありました。

そういう意味では日本の方が熱量は低かった気がします。もちろん大好きな方もいましたが、「全部中途半端」とか「楽しめなかった」という意見が目につきましたね〜。でも点数を低くしている人は少なかったです。

序盤のあらすじ

マイケルとサムの兄弟は、離婚した母と共にサンタ・カーラにある祖父の家に引っ越した。マイケルはデビッド率いるパンクグループの仲間に入り、勧められた酒を飲む。翌日目を覚ましたマイケルは、自分が吸血鬼になり始めていることに気付くのだが…。

Amazonより引用

キャストなど

マイケル……ジェイソン・パトリック

1966年アメリカ出身。おじいさんは俳優のジャッキー・グリーソン、お父さんも俳優のジェイソン・ミラーと俳優一家だそうですよ~。そんな訳でジェイソンさんも俳優として1985年のTV映画でデビュー。『ロストボーイ』は出演作3作目で新人さん扱いだったみたいですね。そりゃそうか(笑)。

その後も1990年『アフター・ダーク』1993年『ジェロニモ』など、映画のメインにキャリアを重ねているみたいでして、日本では『スピード2』のサンドラ・ブロックの彼氏だと言えば分かる方もいるはず♪

サム…… コリー・ハイム

1971年カナダ出身。妹さんとオーディションを受けたところ、子役のオファーが来たそうで、1981年にCMに出演。1986年『ルーカスの初恋メモリー』で主役を演じて子役としてブレイクしたそうです。その後今作でも共演しているコリー・フェルドマンと意気投合、“The Two Coreys”として計9本の作品で共演したみたいですね♪

しかし90年代に入ると人気が低迷、仕事は映画からビデオ映画に移っていき10代の頃のような人気は戻りませんでした。

さらにコカインなどのドラックに手を出し続けてしまい、2010年に肺炎と心臓病の合併症で亡くなっているそうで、ちょっとビックリしました。まだ38歳だったそうです。

デイヴィッド……キーファー・サザーランド

1966年イギリス出身。お父さんは怪優ドナルド・サザーランド、お母さんは女優のシャーリー・ダグラスという芸能一家に生まれまして、兄弟も同じく俳優や映画関係者だったりします。ちなみにこの方、7分年下のレイチェルさんという妹さんがいらっしゃいまして、レイチェルさんプロダクション・マネージャープロデューサーをされていますね♪幼い頃に家族はアメリカに移住、しかしご両親は離婚されてしまったそう。

そんな環境で育ったキーファーさんですが、どうやら子供の頃から芸能の世界にはチョイチョイ足を踏み入れてたみたいです。

しかし俳優としての本格的デビューは1983年の『ニール・サイモンの キャッシュマン』。ちなみにお父さんも出演されています(笑)♪出演2作目『キーファー・サザーランドの ベイ・ボーイ』早くも主演を経験され、若手俳優の注目株の1人となったみたいです。その後も『スタンド・バイ・ミー』『ヤングガン』など話題作に出演されてしっかりスターとなっていますが、

この方と言えば『24 TWENTY FOUR』ジャック・バウアーなんでしょう。

最近では『サバイバー: 宿命の大統領』大統領をやっちゃってたりするんで、この『ロストボーイ』のイメージの強い私からしたら、「すんごい更生したのねえ」などと、どうでもいい事を思ってしまうのでした。

この人の顔、すんごい恐いっ!と、よく思っていましたけど、最近お父さんのドナルド・サザーランドを見た後だと、わりかしスマートだな(笑)って思っちゃいました♪

マイケルとサムのお母さんルーシー……ダイアン・ウィースト

1948年アメリカ出身。若い頃はバレエダンサーを目指していたそうですが高校3年生の時に演劇に転向したそうです。1969年にメリーランド大学を卒業、劇団に入って舞台女優として活動を開始したみたいですね。

1971年にはブロードウェイデビューもされて、十分舞台で活躍されてから1975年のTV映画で映像デビューされています。その後は舞台、映画、TVと活躍されていまして『ハンナとその姉妹』『ブロードウェイと銃弾』2度もアカデミー助演女優賞を獲得したり、1985年の『カイロの紫のバラ』以降はウディ・アレン作品の常連さんになったり、2000年からはTVドラマ『LAW & ORDER ロー&オーダー』ノラ・ルーウィン役でレギュラー出演、2021年~23年までネットフリックスで放送されたドラマ『メイヤー・オブ・キングスタウン』で主演など、何気にずっと活躍されています。

でも私の中では『シザーハンズ』の最後まで優しいお母さん。

監督……ジョエル・シュマッカー

1939年アメリカ出身。この方、衣装担当から映画界に入って脚本を書き始め、監督になったというちょっと変わった経歴の持ち主でして、この『ロストボーイ』以外にも『セント・エルモス・ファイアー』『バットマン フォーエバー』『評決の時』『8mm』など、いろんなジャンルで代表作があります。

ただ出来不出来の波が激しい方のようで、『バットマン&ロビン』では本人も「やりすぎた」と反省してる通り、ゴールデンラズベリー賞にノミネートされてしまったりしてます(私はむしろこの映画笑えて好き♪)。

2020年6月癌のため死去、80歳だったそうです。

製作総指揮……リチャード・ドナー

1930年アメリカ出身。ニューヨーク大学で演劇を学び、俳優としてキャリアをスタートさせたそうですが上手くいかなかったのかな?TVの演出をしていたマーティン・リット監督のアシスタントになったそうです。

そこで技術を学び、1960年のTVドラマの1エピソードで監督デビュー。その後もしばらくは『拳銃無宿』『ミステリー・ゾーン』などの監督で腕を磨いていますが1961年の『宇宙船X-15号』ですでに長編映画監督デビューをされていますね♪そして1976年『オーメン』の大ヒットにより売れっ子監督の仲間入りを果たし、『スーパーマン』『グーニーズ』『リーサル・ウエポン』などの大ヒットメーカーになったそうですよ~♪

また今作もそうですが製作としても大活躍されていまして、『ハリウッド・ナイトメア』『X-メン』などがあります。2021年に心不全により91歳で死去されたそうです。

ちなみに『スーパーマン2』が監督を会社ともめて途中降板しているんですが、現在リチャード・ドナー版の『スーパーマン2』がブルーレイなどで観れまして、断然こっちのが面白い!と、個人的には思っています。

個人的な感想

この作品、10代の頃にTVで観たんですよね。その頃は『フライトナイト』にハマった後で、この作品にも同じモノを求めてしまい、いざ観たら……イマイチっっ。という当時の私。

そんな訳で今回、数十年ぶりに観たんですけど、やっぱりそこまで面白いとは思いませんでした。と、言うのも仕方のない事なんですが、テンポが古いんですよね。

やっている事自体は今でも面白いと思う事なんですけど、テンポかなあ~……。後、ちょっと説明が少なすぎて分かりづらい箇所も気になっちゃっいました。

しかしキーファー・サザーランドの怪演は見ものですし、吸血鬼に対抗する子供たちがなかなかいい味出してます♪

監督が「これは吸血鬼版の『グーニーズ』だよ」と言っていた意味が分かる気がします。

決してすごい傑作とは思いませんが、ちょっとクセになる感じがして、今でも好きな方がいるのにはとても納得いく1本だったと思いました。

と、いう訳で今回は『ロストボーイ』についてザックリ書いてみました。

んじゃまた~♪♪

※参考文献、ウィキペディア、IMDb、映画データベース-allcinema、Rotten Tomatoes、Filmarks

※2025年9月現在の配信状況です。今後変更する可能性がありますのでご了承ください。

Amazon prime
初回は30日間無料 600円(税込)。
この安さで観れる作品数の多い事♪
ただし今作は別途高画質レンタル400円(税込)高画質購入1600円(税込)との事です。
U-NEXTU-NEXT
初回は31日間無料 2,189円(税込)で、毎月1日に1200円分のU-NEXTポイントがもらえるので、実質毎月989円(税込)で利用できます。
見放題動画の本数が320,000本と、めっちゃあって電子書籍もあり。
FODFODプレミアム
月額料金976円(税込)。しかしTV放送の見逃し配信は会員登録なしで観る事ができるそう。
フジテレビが好きな人にオススメですね。
VideoMarketVideoMarket
プレミアムコース/月額550円(税込) 
プレミアム&見放題コース/月額1,078円(税込)
NHKまるごと見放題パック/月額990円(税込)
初回は無料だそうです。

【またこちらのサイトでDVD宅配レンタルをされています】

タイトルとURLをコピーしました