【吸血鬼映画】『ビザンチウム』ってこんな作品。美しい女性2人の物語。配信先と感想など♪

こんにちは、ヒッチです。

今回は2012年の映画『ビザンチウム』についてザックリ書いていこうと思います。

今回もなるべくネタバレなしの予定です。

※その前に、吸血鬼年表を作りました。よかったら見てやってくださいませ♪

スポンサーリンク

ビザンチウム Byzantium

監督:ニール・ジョーダン
脚本:モイラ・バフィーニ

出演:エレノア/シアーシャ・ローナン
   クララ/ジェマ・アータートン
   ダーヴェル/サム・ライリー
   ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ

2012年/イギリス、アイルランド、アメリカ合作映画/118分

『ビザンチウム』を配信しているサイト(2024年5月現在)はこちら♪

※今後、変わって行く可能性がありますので、その点はご了承くださいませっっ。&抜けてるトコあったらごめんなさいっっ。

初回は30日間無料 600円(税込)。
この安さで観れる作品数の多い事♪




初回は31日間無料 2,189円(税込)。
でも見放題動画の本数が320,000本と、めっちゃありますっっ!
電子書籍もあり。
Google Play ムービー&TV(YouTube)HDレンタル500円から~
YouTubeなら大体の人が入っているので、手を出しやすいですね。
Apple TV無料トライアル期間1週間、その後に月額900円になるそうです。
実は独自コンテンツがあったり、音楽が聞けたり、ゲームができるらしいですっっ。

概要

2012年のイギリス、アイルランド、アメリカの合作映画。

ブログのタイトルにも書きましたが、監督は『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』のニール・ジョーダン

前回の『インタビュー…』は原作小説がありましたが、今回は脚本を担当したモイラ・バフィーニさんの舞台作『A Vampire Story』を映画用に脚色したものだそう。

タイトルのビザンチウムですが、イスタンブールの旧名で古代ギリシャ人が作った都市ビュザンティオンの発音違いだそうですけど、映画では全然関係なくて、主人公たちが暮らす事になる元ホテルの名前です♪

R15指定になっているそうですが、ニール・ジョーダン監督らしくホラーという感じではないです。ただし痛いシーンはガッツリあります♪

2人の悲しい女性ヴァンパイアの物語ですが、ヴァンパイアを通じていろいろな差別を浮き彫りにしていたり、愛の欠落などを描いていて、しかも緊張感ありつつ淡々と物語を観せていくのはさすがニール・ジョーダン!って感じです。

しかも画面が美しいのも特徴な気がします♪

作中、クララが「カミラ(※カーミラ:『吸血鬼カーミラ』の事ですね)」と名乗ってみたり、キャラクターの名前が「ルヴェン(※ルスヴン:ポリドリの小説『吸血鬼』のキャラクターの名前)」だったり、ダーウェルはその『吸血鬼』の元になったバイロン卿の未完成小説のキャラクターだったり……調べるまで全然気づきませんでした♪♪

他にも劇中に出てくるほこら『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』でルークがいた場所と同じ場所らしいです。こんなトコだったっけかねえ?

など妙に小ネタの多い作品♪♪

評価

IMDb6.5/10
Rotten Tomatoesトマトメーター(批評家の評価)…66%
視聴者スコア…51%
映画データベース-allcinema4.5/10
Filmarks3.4/5
Amazon3.8/5

こんな感じです。全体的に低くはないけど、高くもない…って感じですかねえ。

あらすじ

16歳の姿のまま、200年もの時を生きるエレノアは、永遠の孤独を運命づけられた哀しき少女でありヴァンパイア。
8歳年上のクララに連れられて海辺のリゾート地にやって来る。あらゆる男を魅了してしまう妖艶さを持つクララは“ビザンチウム”というゲストハウスを相続しているノエルを丸めこみ、2人はそこを隠れ家として利用する。
そんな中、エレノアは白血病の治療を受けているフランクと出会う。人間以上に繊細でピュアな心を持つ彼女は、
血を吸って生き長らえる自分を罪深いと感じ、余命わずかの“人間”フランクとの恋に苦悩する。
その一方でエレノアとクララの隠された真実の“物語”が繰り広げられることに……。

※Amazonより引用しました。

キャストなど

エレノア/シアーシャ・ローナン

1994年ニューヨーク生まれ。3歳でアイルランドに移住してその後はずっとアイルランドに住んでいるそうです。その関係か今もアメリカとアイルランドの2重国籍を持っているんだそう。

2003年TVドラマのゲストでデビュー。2007年長編映画に初出演。

同年に出演した『つぐない』の演技が絶賛されていろんな映画賞で受賞したりノミネートされたりして、もうスターの仲間入りをはたしています。

その後もずっと売れ続けているんですけど、2007年『つぐない』2015年『ブルックリン』2017年『レディ・バード』2019年『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』4回アカデミー賞にノミネートされていますが、残念ながら受賞はされていないそうな。

しかしこれまでにいろんな映画賞の受賞が68回、ノミネートが188回とメチャクチャすごい経歴の持ち主さんでしたっっ。

他の代表作として『ラブリーボーン』『ハンナ』『借りぐらしのアリエッティ(英語版吹き替え)』『グランド・ブダペスト・ホテル』など。

ちなみにこの『ビザンチウム』でピアノを弾くシーンがあるんですけど、この作品のために12週間練習して実際に弾いたらしいですよ♪

クララ/ジェマ・アータートン

1986年イギリス生まれ。2007年のTV映画でデビュー。

2008年『007/慰めの報酬』全身重油まみれでベッドに横たわって死んでるめっちゃ印象的なシーンを熱演し、エンパイア・アワード最優秀新人賞を受賞しています。

その後も売れ続けていまして『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』『ヘンゼル & グレーテル』『アンコール!!』などに出演されています。

プライベートでは2019年に俳優のロリー・キーマンと結婚、2022年にお子様が誕生しているそうですよ♪

ダーヴェル/サム・ライリー

1980年イギリス生まれ。2002年のTV映画でデビュー。同年“10,000 Things”というバンドのリードヴォーカルとしてインディーズデビュー。その後メジャーデビューも果たしますがバンドは2005年に解散したそう。

そのバンド期間はあまり俳優としてのキャリアはないんですけど、その後本格的に活動を再開。2007年公開の『コントロール』の演技で注目を集めて数々の映画賞ノミネートされたり受賞されたりして、スターの仲間入りをはたしています。

その後も映画を中心に活躍していまして、代表作としては『オン・ザ・ロード』『マレフィセント』『高慢と偏見とゾンビ』『マレフィセント2』『キュリー夫人 天才科学者の愛と情熱』など。

ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ

1989年アメリカ生まれ。2007年『ノーカントリー』でデビュー。

2010年『ラスト・エクソシズム』で注目されるようになったそうで、2011年『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』のショーン・キャシディ役でスターの仲間入りを果たしたみたいですね。

その後も『アンチヴァイラル』『ハード・ラッシュ』『ゲット・アウト』『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』『スリー・ビルボード』と話題作に出演し続けている売れっ子さんでした。

また、ミュージシャンの顔も持っていてiTunesで『Men and Their Horses』というアルバムをデジタルリリースしているそうです。

監督:ニール・ジョーダン

1950年アイルランド生まれ。お母さんが画家で、お父さんが教授…とちょっとすごい家庭で育ってますねっっ。

1979年のTV映画で脚本家としてデビュー。そして1982年『殺人天使』で監督デビューもされています。

この方、全部ではないんですけど、8割方は自身の脚本で監督をされていますね。

しかも話題作が多くて映画賞の常連さんだったりします♪

主な作品として『狼の血族』『モナリザ』『俺たちは天使じゃない』『クライング・ゲーム』『インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア』『マイケル・コリンズ』『ことの終わり』『グレタ GRETA』など。

個人的な感想

この作品、ずいぶん前にDVDで購入して、見そびれていました♪

で、今回初めて鑑賞しました。

面白いですわ〜♪♪

概要にも書きましたが、緊張感のある淡々映画、私好きなんですよね〜♪♪

しかも主演のシアーシャ・ローナンさんの神がかった美しさ!

それに風景もやたら美しいし♪♪

もうそれだけで観れちゃう(笑)♪♪

内容もこの先どうなっちゃう〜?と思いつつ映画のめり込めましたし、

女性2人の対照的な感じとか、とても分かりやすくていいですね♪♪

お話もごちゃごちゃしてるハズなのに私の脳みそにはスーっと入ってきまして♪

でも構図はかなり分かりやすい…分かりやす過ぎるかもっっ。

それとオチは読めちゃったかなって(笑)。でもアレ以外できないですよね〜♪♪

こんな感じなので、淡々とした吸血鬼モノが好きな人にはオススメできるかと思います。

けっこうそこでお客さんを選ぶかもな〜って書きながら思いましたっっ。

という事で今回は『ビザンチウム』についてザックリ書いてみました。

んじゃまた〜♪♪

※参考文献、ウィキペディア、IMDb、映画データベース-allcinema、Rotten Tomatoes、Filmarks

もし気になったらクリックしてみてくださいませ♪

初回は30日間無料 600円(税込)だそうです♪




初回は31日間無料 2,189円(税込)だそうです。
Google Play ムービー&TV(YouTube)HDレンタル500円から~
Apple TV無料トライアル期間1週間、その後に月額900円になるそうです。
タイトルとURLをコピーしました